出身大学

著名人の出身大学と出身高校などの学歴等をご案内しています。偏差値や学校名は情報の一つですが、人生においてその学校に至った、あるいは進学しなかったという各々のストーリーのほうが大きいと考えてのサイトとなります。

その他の私立大学

藤田朋子さんの出身大学と出身高校、英語劇で玉川学園から玉川大学へ

世田谷(下北沢)育ちの藤田朋子さん

藤田朋子さんの学歴と出身校についてご案内します。

藤田朋子さんは自らのオフィシャルブログにもたまに地元情報が示され、世田谷区の下北沢界隈で育ったことが分かります(後述)。

地元の公立小・中学校を経て、高校は玉川学園の高等部に進学しました。

 

玉川学園高等部 ⇒ 玉川大学

高校で玉川学園に進んだのは、英語劇部の活動が盛んだから・・とのこと。
大学はそのまま系列の玉川大学に進学しました。

英語力が高いことも有名。そのきっかけは、ロックバンド「ゴダイゴ」への強い思いから、中学生のころゴダイゴの作詞など手がけていた奈良橋陽子さん主宰の英語塾に入ったことでした。

 

学生時代にミュージカルの『レ・ミゼラブル』でデビューし、卒業の年には朝ドラのヒロインに選ばれて、一気に知名度が上がりました。

その後、長寿番組であった『渡る世間は鬼ばかり』にて、岡倉家の5女、長子を1990年から2010年まで演じ、その後のスペシャルにも登場。「渡鬼」の長子の印象が強い視聴者も多いようです。

しかし、その他の映画・ドラマでも継続的に活躍しており、年齢に応じて様々な役を演じてきました。
アコーディオン奏者の桑山哲也さんと結婚したこともよく知られています。

 

藤田朋子 (ふじたともこ 本名・桑山朋子)

生まれ:1965年8月3日
出身:東京都世田谷区

1972年:(推定)現在の下北沢小学校入学、7歳
1978年:(推定)梅丘中学校入学、13歳
1981年:(推定)玉川学園高等部入学、16歳
1984年:(推定)玉川大学入学、19歳
1987年:『レ・ミゼラブル』でデビュー
1988年:(推定)玉川大学卒業、23歳、連続テレビ小説『ノンちゃんの夢』主演

1989年:『THE WOMAN IN ME』で歌手デビュー、『愛しあってるかい!』篠田里美
1990年:『渡る世間は鬼ばかり』五女の長子、25歳
1991年:『山瀬まみ・藤田朋子のおませなふたり』
1997年:『心療内科医・涼子』市枝伸子 、「弁護士芸者のお座敷事件簿シリーズ」主演、32歳
2002年:『ママの遺伝子』藤木佳子、37歳

2005年:アコーディオン奏者・桑山哲也さんと結婚、40歳
2014年:『三匹のおっさん〜正義の味方、見参!!〜』小島育代
2017年:『こいのわ 婚活クルージング』宏美、52歳
2022年:『おいハンサム!!』ミチル、57歳

2023年:『湯道』横山雅代
2024年:『朽ちないサクラ』津村雅子
2025年:『イグナイト -法の無法者』主人公の母、60歳

その他、出演など多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。

 

 

藤田朋子さんの出身高校は玉川学園高等部

藤田朋子さんは、玉川学園高等部に進学したことが知られており、風間杜夫さん、DAIGOさん、川上麻衣子さんらとともに、おもな出身者となっています。

ちなみに同級生にあたる川上麻衣子さんは、高校時代に芸能活動優先で中退し、風間杜夫さんは早稲田大学に進学しました。

一般に玉川学園高等部の生徒の3割が玉川大学に進学するとのことです。

 

玉川学園高等部

 

所在地:東京都町田市玉川学園6-1-1

***

高校時代は英語劇部に入っていました。
そもそも、玉川学園に進学したのは、「英語劇部は活動が盛んだから」ということが大きかったようです。

 

高校は玉川学園に進学したのですが、英語塾の先生が「玉川学園の英語劇部は活動が盛んだからきっと面白いと思うよ」と部活を勧めてくださったのです。それで英語劇部に入部。中学校でも演劇部に入っていましたが、さらに本格的に演劇に取り組むようになりました。
(https://wendy-net.com/mswendy/backnumber/ms201710/ より)

 

このように、英語塾は中学から始めていたけれど、高校時代に部活の先輩の中に奈良橋さんが主宰するMPの公演に出演している方がいて、観に行き、会場でもらったチラシに「高校生募集」と大きく書いてあったそうです。

 

それでオーディションを受けに行ってみると、そのときも奈良橋さんがいらっしゃって、その作品で主役をやれることになりました。・・中略・・プロがオーディションで私を選んでくれた。この経験は大きな自信になりました。
その後、大学でも英語劇を続けました。中学時代の英語塾から始まった奈良橋さんとの出会いがなければ、私は今ごろ芸能界にいないでしょう。
(同上)

 

なるほど藤田さんの場合、高校も大学も「英語劇」というキーワードで一貫しているようです。

(2024年、『おいハンサム!!2』にて)

***

玉川学園の公式サイトでは、進学状況について以下の説明があります。
つまり30%の生徒が玉川大学に進学しています。

その専門教育を求めてほぼ100%の生徒が高等教育機関への進学を目指しています。例年、約70%の生徒が玉川大学にない研究分野を求めて他大学への進学を希望しています。
(https://www.tamagawa.jp/academy/lower_upper_d/career/ より)

 

公式サイトでは、指定校推薦枠も詳しく掲載。

また同様に・・
【玉川学園高校の大学進学実績】は、公式サイトから一部のみ抜粋するとに、2024年の実例で以下となっています。

国公立大学
北海道大学 1名
横浜市立大学 3名
都留文科大学 1名
私立大学
立教大学 12名
上智大学 10名
早稲田大学 8名
青山学院大学 7名
法政大学 6名
学習院大学 5名
慶應義塾 2名 など多数

藤田さんの場合は、そのまま玉川大学に進学しました。

 

藤田朋子さんの出身地世田谷区(下北沢)と出身小学校、出身中学校

藤田さんのは公式ブログ(アメブロ)にても、時々、「下北沢」の地名が出てきます。
2023年5月12日の記事にこんな部分もーー。

・・帰りはなんだか、久しぶりの下北沢をフラフラして、そのまま歩いて帰ったよー
そしたら、母校の小学校が、統合されたんだけど、その小学校の前を通りがかって、思わず立ち止まってしまった。
(https://ameblo.jp/tomoko-fujita/entry-12802453783.html より)

 

この文章の途中に「世田谷区立下北沢小学校」の写真があります。

 

単純に考えると「母校の小学校」は、下北沢小学校のように読めます。
しかし下北沢小学校は2016年に「東大原小学校」「守山小学校」が統合して設立された学校。

藤田さんが小学校に入学したのは1972年。
よって藤田さんが入学した小学校は、「東大原小学校」または「守山小学校」ではないかと考えられます。

あるいは、さらに2018年に統合された「北沢小学校」の可能性も否定できません。

何れ、現在の下北沢小学校の近隣の「統合された小学校」だったことは確かなようです。

 

出身小学校?:現在の世田谷区立下北沢小学校

所在地:東京都世田谷区大原1丁目4番6号

現在の下北沢小学校は、下北沢駅から200から300メートルほどの近隣。

 

***

一方で出身中学は自らのコメントはありませんが、「思い出こみゅ」では世田谷区立梅丘中学校という情報があります。

 

出身中学校:世田谷区立梅丘(うめがおか)中学校

所在地:東京都世田谷区松原6丁目5−11

 

梅丘中学校は「井の頭線」を挟んで上記の下北沢小学校とも近隣ですから、おそらく正しい情報と考えられます。

 

梅丘中学校は羽根木公園のすぐそば。
羽根木公園は都内の梅の名所の一つでもありますから、学校名が「梅丘」というのに妙に納得してしまいました。

***

 

藤田朋子さんは中学時代に奈良橋陽子さん( 国際基督教大学出身)の主催する英会話学校「モデル・ランゲージ・スタジオ(MLS)」に入って英語劇を学んだことが知られています。

中3だったのに、受験塾じゃなく、英語劇をする塾に通い始めたので、友達からはびっくりされました。“タケカワユキヒデさんに会えるかも”って、中学生ならではの勝手な妄想を膨らませていたんです」

(https://jisin.jp/entertainment/interview/2058004/ より)

 

なるほど、形にこだわるのでなく自分の好きなものにはとことん突き進む姿ーー。

 

image

 

後に『なるほど!ザ・ワールド』のレポーターとして海外を飛び回って活躍・・
そのときに、英語劇で習得した英語力が役に立ったそうです。

飛行機の遅延、ロストバゲージなどのトラブルに、スタッフと一緒に対応したり、英語がわからないと思って、私たちの悪口を言っている現地スタッフには『ちゃんとわかっているよ』と伝えたりもしました(笑)。(同上)

藤田さんは海外留学等はしていないのですが、このように好きで学んだ英語が実際に役立っているのが流石です。

 

また朋子さんは地元の交流を大切にしており、2025年1月のブログでも、年末に「地元の同級生と地元で忘年会」という記事を写真付きでアップしていました。2025年は皆が還暦なので、大きな同窓会を計画中とのこと。

 

世田谷区民対象のイベントにも参加・・

 

藤田朋子さんの出身大学は玉川大学(文学部)

藤田さんは、このように高等部から系列の玉川大学に進学しました。

玉川大学のキャンパスは広く、「玉川学園中学部・高等部」と住所も同様になります。
新制大学としては戦後の1947年にスタート。

創立者の小原國芳氏は第3代の学長となり、第5代学長は血縁の小原芳明氏。

玉川大学の学部は8学部体制となっており、芸術学部は2002年に新設されました。

文学部
農学部
工学部
経営学部
教育学部
芸術学部
リベラルアーツ学部
観光学部

藤田さんは文学部の外国語学科を卒業。

もっとも大学で外国語を専攻したというより、その前から英語にハマっていたわけです。

image

 

玉川大学

所在地:東京都町田市玉川学園六丁目1番1号

大学の近辺に「玉川学園前駅」という文字通の駅があります。玉川大学というとやはり著名なのは薬師丸ひろ子さん

薬師丸ひろ子さんは1964年生まれで玉川大学の入学は1983年ですから、藤田朋子さんとは1歳違い(年上)でした。つまり、1学年違いで同じキャンパスにいたことになります。

他にDAIGOさんや千葉雄大さんも玉川大学の出身となります。

 

(2020年 和装界では「苺壱ゑ」をプロデュース)

 

「レ・ミゼラブル」から朝ドラ『ノンちゃんの夢』、さらに『渡る世間は鬼ばかり』

上記のように、中学から「MLS」で英語を学んでいた藤田さんは、大学在学中の21歳で、ミュージカル「レ・ミゼラブル」のオーディションに合格し、見事に演じました。

藤田さんは「MLS」の公式サイトでこんなコメントを残しています。

MLSでは疑似外国みたいな体験も出来たし、自分が解放できたし、すごく楽しく過ごせました。・・中略・・中でも一番嬉しかったのは、大好きなポール・マッカートニーが来日したときに直接インタビューができたことです。

ポール・マッカートニーに英語でインタビューできるなんて、それはホンモノの英語力でしょう。

 

『レ・ミゼラブル』では藤田さんだけでなく、山本耕史さんの若い姿が新鮮です。

 

こちらは、連続テレビ小説『ノンちゃんの夢』のヒロイン当時・・

『ノンちゃんの夢』で共演した船越英一郎さんとは、2015年の朝ドラ『まれ』にて夫婦役で再び共演しました。高知から東京に上京するという点は、2025年の『あんぱん』と共通しています。

 

『ノンちゃんの夢』の放映された1988年とはどんな時代だったでしょうか。

昭和の終わりころ(昭和63年)でした。東京ドームがオープンし、青函トンネルが開通し、ソウルオリンピックが開かれた、そんな年ーー。

その後、『渡る世間は鬼ばかり』で岡倉家の五女「長子」として、20年くらい視聴者の目に留まっています。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

小林 綾子(@ayako434)がシェアした投稿

小林綾子さんとは、 『渡る世間は鬼ばかり』でも共演しました。

 

アコーディオン奏者の桑山哲也さんと結婚したのは2005年のことで、藤田さんのInstagramには、桑山哲也さんらの姿が度々登場します。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

榊原 大(@sakakibaradai)がシェアした投稿

 

 

その後のドラマの様々なシーンで活躍し、たとえば2025年の『イグナイト -法の無法者』では主演の間宮祥太朗さんの母として登場し、悲惨な状況をたくましく受け止める女性を演じました。

 

 

***

以上、簡単ですが藤田朋子さんの出身校についてでした。

-その他の私立大学

執筆者:

関連記事

佐野岳さんの出身大学と出身高校、ジュノンボーイから俳優へ

Contents1 佐野岳さんは弟は双子でサッカー選手、沢口けいこさんとの結婚も話題に2 佐野岳さんの出身高校は愛知高等学校3 佐野岳さんの出身地愛知県「一宮市」と出身小学校、出身中学校4 佐野岳さん …

浅利陽介さんの出身大学と出身高校

Contents1 浅利陽介さんは子役からの活躍2 出身高校は淑徳巣鴨高校3 浅利陽介さんの出身中学は北区立田端中学校4 出身大学は大正大学、表現学部 浅利陽介さんは子役からの活躍 浅利陽介さんは、子 …

板谷由夏さんの出身大学と出身高校、短大時代にモデルデビュー

Contents1 北九州出身者の一人、板谷由夏さん2 板谷由夏さんの出身地、北九州市と出身中学3 出身高校は九州国際大学付属高校4 板谷由夏さんの出身大学は、福岡女学院短期大学 北九州出身者の一人、 …

松坂桃李さんの出身大学と出身高校、産業能率大学に進み・・・

Contents1 自分らしさを大切にという願いが込められた名前、桃李さん2 松坂桃李さんの出身高校は相洋高等学校3 松坂さんの出身地茅ヶ崎と出身中学校、出身小学校4 松坂桃李さんの出身大学は産業能率 …

猫背椿さんの出身大学と出身高校、「大人計画」で活躍し跡見(あとみ)の出身

Contents1 猫背椿さんは短大に入学後、ファンだった大人計画に入団2 猫背椿さんの出身高校は清瀬高等学校かも?3 猫背椿さんの出身地東京都(清瀬市?)と出身小学校、出身中学校4 猫背椿さんの出身 …


当サイトでご案内している略歴はファンとしての情報吟味の結果であり、公式発表ではありません。ただし正確さと情報ソースの確認にはことさら留意しております。また、略歴中の(推定)とは特に公表はされていないけれど、計算上では推定されるという当サイトによる年譜です。同じく略歴中の学校関係などに年齢を添えた場合は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。記事中に引用したテキストのうち、色などが付いている場合は、弊サイトによる加工となります。さらに肩書や所属等は記事作成時のもので、その後変わっている場合があります。どうぞご了承ください。



カテゴリーは便宜上、国立、私立と並んでいます。順不同。高校については一部のみカテゴリー分けしています。

ご訪問まことにありがとうございます。緊急連絡先についてはプロフィールのページをご覧ください。

 

追記:偏差値の数値について
このサイトでは、出身大学・出身高校についてほとんど偏差値には触れていません(概念でなく数値として)。その理由は「偏差値」は絶対的数値ではないからです。誰による? いつのデータ? この2点をつねに適切にご案内するのは不可能と考えていますのでご理解のほどお願いいたします。
なおニュアンスは異なりますが、その人物の進学の背景として出身高校の進学状況や大学合格実績を加えている場合があります。

 

弊サイトではグーグルアドセンス広告を導入しております。ご高覧に感謝いたします。

 

 

出身大学トップに戻る