Contents
池津祥子さんは県立女子校を出て上京、女性版バイプレイヤー
池津祥子さんの学歴と出身校についてご案内します。
池津祥子さんはあまりにも多くのドラマにて、味わい深い表情を見せてくれるベテラン女優。
福島県の郡山市の出身で、地元の情報によると中学校などは西田敏行さんの出身校と重なるようです。
地元の公立小・中を経て、地元の当時の代表的な女子高校である県立郡山女子高校に進学しました。
福島県立郡山東高校(元・郡山女子高校) ⇒ 進学せず?(大人計画に)
高校卒業後に上京したことは確かながら、進学したか等は不明。
いずれ高校卒業の2年後には池津さんは「大人計画」に入りました。「大人計画」では、平岩紙さんや猫背椿さんらの先輩にあたります。
舞台だけでなく長い芸歴で、多くの映画やドラマで活躍してきました。
近ごろは朝ドラでもお見かけし、主要なドラマのあちらこちらに出演する「バイプレイヤー」の一人と言えそうです。
池津祥子(いけづ しょうこ)
生まれ: 1969年11月4日
出身:福島県郡山市
1976年:(推定)小原田小学校?入学、7歳
1982年:(推定)小原田中学校入学、13歳
1985年:(推定)郡山女子高校入学、16歳
1988年:高校卒業
1990年:「大人計画」に参加、21歳
1995年:『ハートにS』
1999年:『悪いオンナ』芹沢麻耶
2000年:『池袋ウエストゲートパーク』ジェシー
2003年:『マンハッタンラブストーリー』赤いトレーナーの女
2006年:『フラガール』佐々木初子 、37歳
2007年:『3年B組金八先生』茅ヶ崎佐和子、38歳
2010年:『臨場 続章』前川富江
2015年:『心がポキッとね』庄司加代子
2017年:『監獄のお姫さま』高見沢
2020年:『MIU404』田辺早苗 、41歳
2021年:『俺の家の話』康子ママ 、『イチケイのカラス』落合清美、42歳
2022年:『エルピス-希望、あるいは災い』笹岡真由美
2024年:『峠の我が家』M&Oplays、『マウンテンドクター』55歳
2025年:連続テレビ小説『あんぱん』餅田民江 、『いつか、ヒーロー』田島早苗 、『しあわせは食べて寝て待て』児玉透子、56歳
その他、出演など多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。
この投稿をInstagramで見る
池津祥子さんの出身高校は福島県立郡山東高等学校
池津さんは地元の福島県立郡山東高校の出身であることが知られています。
郡山東高校は、元は郡山女子高校でした。
出身高校:福島県立郡山東高等学校(元・福島県立郡山女子高校)
所在地:福島県郡山市山根町13−45
創立:1923年
福島県のいわゆる高校ランキングというと、統計でなくまずイメージでトップ校として、以下のような学校名が挙がります。
安積高校(郡山市 2001年から共学)
磐城高校(いわき市 2001年から共学)
福島高校(福島市 2003年から共学)
これらの名門校はひと昔前は男子校でした。
福島県の高校のおおまかな動静として、かつてそれぞれの市に「◯◯高校」と「◯◯女子高校」がペアであるという様子でした。
そこで福島県でメインの都市となる「郡山市」においては以下が、かつての時代において、ペアのような形でした。
安積高校 男子校
郡山女子高校 女子校
この郡山女子高校が、1998年に共学化され名称も変更されたのが「福島県立郡山東高等学校」です。
池津さんが入学したのは1985年ですから、当時は「郡山女子高校」という女子校でした。
さらに郡山市の安積高校は男子校でしたから、当時の池津祥子さんが「郡山女子高校」に進学したのはまさに当然のような経緯に見えます。
【福島県立郡山東高校の大学合格実績】は、「みんなの高校情報」の2024年度の例から一部のみ抜粋すると以下となっています。
国公立大学
福島大学 31名
福島県立医科大学 7名
新潟大学 4名
宮城大学 3名 など多数
私立大学
白鳳大学 31名
東北学院大学 19名
日本大学 14名
東洋大学 11名
大東文化大学 11名 など多数
池津さんの時代はかなり前ですが、多くが進学していたと考えられそうです。
***
池津さんが高校時代に、どのように過ごしていたかよく分かっていません。
しかし卒業後にすぐ上京していることから、方向性を決めていたか模索していたか、そんな時期だったかと考えられます。
この投稿をInstagramで見る
(2024年 『マウンテンドクター』 にて)
池津祥子さんの出身地福島県郡山市と出身小学校、出身中学校(小原田中学校)
池津祥子さんは、郡山市の出身ということは明らかにされています。
かつ『小原田まちづくりブログ』というサイトでは、池津さんのことを「小原田中学校を卒業された方」として紹介されています。
池津祥子さん(本名池田祥子) テレビ・映画・舞台などで活躍 NHK朝ドラ「エ一ル」に、女中役で出演しました。
(http://koharadamachidukuri.blog.fc2.com/blog-entry-1073.html より)
ここでは本名が池田祥子さんとされています。ただし公式サイトなどで本名は特に公表されていません。
出身中学校:郡山市立小原田(こはらだ)中学校
所在地:福島県郡山市小原田3丁目20−41
なお、同校の公式サイトを見ると2025年5月の総合学習で「西田敏行さんに学ぶ」という企画が紹介されていました。
そういえば、2024年に逝去された西田敏行さんは、「小原田中学校」と「小原田小学校」の出身でした。
地図を見ると「小原田中学校」と「小原田小学校」は500メートルくらいの近隣関係で、さらに1キロくらいのところに上記の「郡山東高等学校」、当時の「郡山女子高校」もあります。
よって池津翔子さんは、公式の発表ではないものの、小・中学校は「小原田小学校」と「小原田中学校」が有力と考えられ、小学校から高校まで比較的近い範囲のこの一帯で、過ごしておられたと考えられます。
出身小学校:小原田小学校
所在地:福島県郡山市小原田4丁目5−18
ちなみに西田敏行さんは1947年生まれでしたから、同じ郡山出身とはいえ、西田さんと池津さんでは20年以上の年齢差があります。
***
池津さんの子どもの頃について、情報は少ないようです。
「グラフうつくしま」というパンフレットでは、『フラガール』の撮影でひさしくいわき市に滞在した時のことが記されました。
「暮らしている時には当たり前すぎて気づかなかった故郷の美しさ、優しさ。離れた今だから強く鮮やかに心に染みるのだろう。福島は広い。気候も風景 異なる素晴らしい場所がたくさんある。」
この池津さんコメントも紹介されました。
ちなみに『フラガール』では、祥子さんは「会社の庶務係で唯一子持ちの初子」でした。
実際の常磐ハワイアンセンターには、池津さんも子どもの頃家族で度々訪れていたそうです。
連続テレビ小説「エール」にて、幼少時代の久志が住んでいた佐藤家の女中・幸代を演じられた池津祥子さんは、2006年公開映画「フラガール」で最年長フラガール・佐々木初子を演じられた方です。 pic.twitter.com/kQ6JTvYe8P
— さっくん⛄🌈しあわせの花🌼🟠照史ちぇるしぃ🟠GO.ティダ. (@KRYMCHELSEA7) September 8, 2020
この投稿をInstagramで見る
(2020年 『MIU404』にて)
池津祥子さんの出身大学はなし?卒業2年後に「大人計画」に
上記の「グラフうつくしま」では祥子さんのことを「十八歳で上京してからちょうど十八年になる」と記されていました。
よって、池津さんが高校を卒業してすぐ上京したことは確か。
また、1990年に「大人計画」に参加していますから、それは上京してから2年後のことでした。
つまり、池津さんが高校卒業後に進学したとも、していないとも確かなことは不明ーー。
しかし結果的に「大人計画」で演技に専念するようになったと見られます。
「大人計画」へ入るタイミングは、平岩紙さん(高校のあと)や、上川周作さん(京都芸術大学のあと)、正名僕蔵さん(青山学院大学のあと)というように、それぞれの経緯で「大人計画」に至っています。
この投稿をInstagramで見る
***
「大人計画」の公式サイトを見ると、男性、女性の順に、年齢順か入った順か分かりませんが、並んでいるプロフィール一覧では、女性では池津祥子さんがトップに来ています。
猫背椿さんや、平岩紙さんもいます。
伊勢志摩さんや、小林きな子さんなど、あらためて芸達者な面々が並んでいて、池津祥子さんはそのなかでも代表的もしくは最古参のメンバーであることが分かります。
ちなみに「大人計画」が旗揚げされたのは1988年のことでした。池津さんが入った1990年は、まさに草創期だったことが分かります。
大人計画といえば宮藤官九郎さんや阿部サダヲさんの顔が思い浮かぶ一方で、池津さんも「大人計画」のまさに基礎を築いた一人だったことでしょう。
***
高校卒業後の2年間、池津さんが学生だったか、芸を磨いていたか、仕事をしていたか・・・そこは不明ながらいずれ1990年以降は大人計画の一員となり、2025年まで35年のあいだ、女優を務めてきました。
舞台以外の出演歴を見ると、早いところでは1995年くらいからフジテレビのドラマ等に出演してきました。
時期は不明ながら結婚しておられるようです。
***
池津さんの出演歴はあまりに多く、冒頭の略歴はごく一部で挙げきれません。
名前と言う前に、多くの視聴者が、ああ、あの女優さん・・と思い出す人物の一人となっています。
2000年の『池袋ウエストゲートパーク』でのジェシー役も有名。
あんぱんでも池津祥子さんに出会う度ジェシー思い出しては胸焦がれる🥹🫶🏼あのジェシーだよ?振り幅大きすぎて沼、、 pic.twitter.com/GYUep3r7X0
— asasasasas (@aaaaaasasasssss) May 19, 2025
↑にもあるように、たとえば2025年の春には朝ドラの『あんぱん』に出演しており、同時期に『いつか、ヒーロー』にも 、『しあわせは食べて寝て待て』にも出演中という、池津祥子さんの安定した活躍ぶりが見られました。
また、先述のように2006年の『フラガール』は、地元福島県が舞台ということもあり、また池津さんが、最初は黒縁メガネの事務員さんで子どももいたけれど「子どもいたら踊っちゃダメなんですか?」と訴えて、ダンサーになっていく姿が人気を呼びました。
どのドラマにおいても、「そうそう、こういう人いる・・」と思わせてくれる安定感があります。
***
池津祥子さんというと、「似てる」というキーワードが出てきます。
代表的なところでは、池谷のぶえさんでしょう。
年齢を確認すると池谷さんは1971年生まれですから、1969年生まれの池津さんが2年ほど年長。しかしほぼ同世代で二人とも幅広い演技を見せてくれています。
中高年女性が出てくる
大好きな女友達や先輩みたいなリアルな人が出てくる作品が見たいなあという事で
これは…!という方をちくちくメモして妄想しています
今のところ
池谷のぶえさん、宍戸 美和公さん、池津祥子さん…平岩紙さんや小池栄子さんも良い pic.twitter.com/Kp8whH46n6— 幸恵🍉 (@yukilovesannkw) January 21, 2025
他にも、こんなつぶやきが見られます。
なつ@nnokoro
本当に小劇場界の女優さんたち大好きなんだよなぁ…猫背椿さんとか峯村リエさんとか村岡希美さんとか池谷のぶえさんとか…池津祥子さんも好き!FIKA@tamoonstone
池谷のぶえ、峯村リエ、池津祥子…今一番気になる女優3姉妹美木や@miki_honeybee
池谷のぶえと峯村リエが出てて、ここに池津祥子でも出てきたらもうわけわからんなのんちゃん@jazzranchan
バイプレイヤーズ女性版をやるとしら 池谷のぶえ 池津祥子 西田尚美 渡辺真紀子 緒川たまきかなあ
ここにもあるように「バイプレイヤーズ女性版」があるとしたら、池津さんも池谷のぶえさんも確実に入りそうです。
池津祥子さんはまだ50代ですから、もっと多くの場面で活躍されそうです。
***
以上、簡単ですが池津祥子さんの出身校についてでした。