出身大学

著名人の出身大学と出身高校などの学歴等をご案内しています。偏差値や学校名は情報の一つですが、人生においてその学校に至った、あるいは進学しなかったという各々のストーリーのほうが大きいと考えてのサイトとなります。

大学に進学せず

宮本信子さんの出身大学と出身高校

宮本信子さん、夫は伊丹十三氏、長男は池内万作氏

宮本信子さんの学歴と出身校についてご案内します。

宮本信子さんは1945年生まれのベテラン女優さん。年齢は?と気にされる方のお一人です。

2020年には75歳になられ、今さら出身校の話でもないのですが、愛知の私立高校を卒業後、女優になり、現在まで活躍しています。

MHKの朝ドラでいうと、2013年の『あまちゃん』でナツさんだった宮本さんが、2017年の『ひよっこ』ですずふり亭の鈴子さんとして活躍しました。

生まれは北海道の小樽。

4歳から名古屋で育ち、名古屋の愛知淑徳高等学校を卒業し、親族の千秋実氏(俳優)を頼って上京し、文学座研究所を経て劇団青俳に入っています。

脇役が中心だったのを、伊丹十三氏が、ならば主役にした映画を自分が作ろうと「お葬式」などのヒロインに続々としたとのこと。

愛知淑徳高等学校 ⇒ 進学せず

その後の長い活躍は周知のとおりとなっています。

 

宮本信子(みやもと のぶこ・本名:池内信子)

生まれ:1945年3月27日
出身:北海道小樽市

1949年:4歳で名古屋に移る
1951年:(推定)小学校入学、6歳
1957年:(推定)中学入学、12歳
1960年:(推定)高校入学、15歳
1963年:愛知淑徳高校を卒業し上京、18歳

1964年:劇団青俳
1969年:伊丹十三氏と結婚、24歳


1984年:『お葬式』(伊丹十三監督)主演、39歳

1987年:『マルサの女』板倉亮子
1992年:『ミンボーの女』井上まひる
1996年:『スーパーの女』井上花子
1997年:夫の伊丹十三氏が突然亡くなる、52歳

2002年:『まんてん』花山百合子、57歳
2005年:『Jazz in Tokyo Live@Toranomon Nobuko Miyamoto』リリース
2007年:『眉山-びざん-』、連続テレビ小説『どんど晴れ』加賀美環
2013年:『あまちゃん』天野夏、68歳
2014年:『私という運命について』佐藤佐智子、紫綬褒章受章
2016年:『坊っちゃん』清
2017年:『ひよっこ』牧野鈴子、72歳

2020年:『STAND BY ME ドラえもん 2』のび太のおばあちゃん

2021年:『キネマの神様』円山淑子、76歳
2022年:『メタモルフォーゼの縁側』市野井雪
2023年:『日曜の夜ぐらいは…』樋口富士子
2024年:『母の待つ里』 藤原ちよ、『海に眠るダイヤモンド』いづみ、79歳

その他出演多数

*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の学校関係などに添えた年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。

 

夫の伊丹十三については、短く述べようのないマルチ才能の俳優で映画監督でした。伊丹十三さんを記念する伊丹十三記念館の理事の一人でもあります。

夫の伊丹さんの死(原因について不可解な点ありとされる)のあと、しばらく映画館にも入れなかったという宮本さんですが、上記のように『眉山-びざん』で10年ぶりに映画に出演しました。

宮本信子さんの息子が俳優の池内万作さん。池内万作さんはアメリカの高校を卒業して更にロンドンで脚本を学んで俳優となっています。

宮本信子さんの出身高校は愛知淑徳高等学校

宮本信子さんの進学した愛知淑徳高等学校は、「愛知淑徳学園」が運営する私立の中高一貫の女子校で、千葉にある淑徳大学等とは関係がありません。

愛知淑徳大学の系列校になります。

現在は完全に中高一貫のみの入学。 1959年から現在の場所になったので、宮本信子さんはこちらに通っていたと思われます。

愛知淑徳高等学校

所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘23

愛知淑徳大学のサイト「学長室のお客様」というコーナーで、宮本信子さんの記事が・・

名古屋の中日劇場で舞台劇「あげまん」が興行されたとき、宮本信子さんが挨拶に来られたそうです。

学長は宮本さんを「強さと優しさを兼ね備える淑徳魂を持つ女性」として、讃えていました。

***

愛知淑徳高等学校の出身者には、日本の女性洋画家の代表的存在といえる三岸節子さんやシンガーソングライターの八神純子さんらがいます。

 

この投稿をInstagramで見る

Hey Hey 平八くん(@hey8kun)がシェアした投稿

 

宮本信子さんが高校を卒業した1963年とはどんな年かというと、東京オリンピックの開催が1964年。「ひよっこ」ではその翌年にみね子たちが就職で上京していました(1965年)。まさにそんな時代でした。

宮本信子さんの育った地、名古屋と出身中学校

宮本さんは北海道で生まれ、4歳から名古屋に移ったわけですが、小さいときのこと(出身校など)はあまり知られていません。

 

しかし5歳で日舞の発表で舞台に立ち、その時の感動が残った様子。また、大きくなったら歌手かCA(当時はスチュアーデス)になりたいと憧れていた可愛い少女だったようです。

 

昔のことでもあり、宮本信子さんの出身中学や小学校などのことは分かっていません。

宮本信子さんの出身大学はなし

宮本さんが上京されたころの東京は、上記のように、ひよっこでの<みね子たちの東京>とほぼ重なると思ってもいいのではないでしょうか。

東京オリンピックを機に、日本が大きく動いていた時代でもあります。

あの時代に役者を目指していたのは、まさにドラマの中の時子のようです。

先述のように宮本さんは親族の千秋実さんを頼って東京に来て以来、女優を目指してきましたので、大学には進んでいません。

 

また、伊丹十三さんと結婚してから13年ほどは女優を止めていた時期がありました。上の項目の1969年に伊丹十三さんと結婚し、しばしの期間が空いて、1984年も『お葬式』で主演という、その経緯のことです。

そして1997年に伊丹市氏が突然、逝去されたあと、映画への出演はありませんでしたが、10年を経過して出演した『眉山』の宮本さんは、潔く、強く、ハッとさせられる底知れない深さのあるような女性でした(観たときの感想)。

***

大好きな宮本さんです。『あまあちゃん』の時には春子(有村架純さん)だった娘と、『ひよっこ』では他人役だけど、仲良しになって良かったという感想も多いことでした。

宮本信子さんは、2020年にはどらえもんにて「のび太のおばあちゃん」としての登場に、流石〜という絶賛を浴びました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mi-mollet(ミモレ)(@mimollet)がシェアした投稿

その後も活躍を続けておられます。

***

以上、貫禄も深みも尽きない人物、宮本信子さんの出身校についてでした。

-大学に進学せず
-, ,

執筆者:

関連記事

奈緒さんの出身高校と出身大学

Contents1 本田なおさんから本名の奈緒さんへ2 奈緒さんの出身高校は福岡県立筑紫中央高等学校3 奈緒さんの出身地博多と出身小学校、出身中学校4 奈緒さんの出身大学はなし 本田なおさんから本名の …

尾野真千子さんの出身大学と出身高校、靴箱の掃除をしていた女子中学生が映画で主演デビュー

Contents1 民家10軒くらいの集落で育った尾野真千子さん2 尾野真千子さんの出身高校は奈良県立御所高等学校3 尾野真千子さんの出身地、奈良県五條市(もと西吉野村)と出身小学校、出身中学校4 尾 …

芳根京子さんの出身大学と出身高校

Contents1 実力派の女優さんとなった芳根京子さん2 芳根京子さんの出身高校は東海大学付属望星(ぼうせい)高校3 芳根さんが最初に入学したのは都立深沢高校4 芳根さんの育った杉並区と出身小学校・ …

久保田紗友(さゆ)さんの出身大学と出身高校、札幌で小4から活動

Contents1 久保田紗友さんは北海道と行き来して、高校から上京2 久保田紗友さんの出身高校は日出高校と考えられる3 久保田紗友さんの出身地札幌(石狩?)と出身小学校、出身中学校4 久保田紗友さん …

やす子(お笑い芸人)さんの出身大学と出身高校、「元自衛隊芸人」が定着して大人気

Contents1 ピン芸人のお笑いの芸人さんとして人気、やす子さん2 やす子さんの出身高校は山口県立宇部中央高等学校3 やす子さんの出身地、山口県宇部市と出身小学校、出身中学校(すべて明らか)4 や …


当サイトでご案内している略歴はファンとしての情報吟味の結果であり、公式発表ではありません。ただし正確さと情報ソースの確認にはことさら留意しております。また、略歴中の(推定)とは特に公表はされていないけれど、計算上では推定されるという当サイトによる年譜です。同じく略歴中の学校関係などに年齢を添えた場合は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。記事中に引用したテキストのうち、色などが付いている場合は、弊サイトによる加工となります。さらに肩書や所属等は記事作成時のもので、その後変わっている場合があります。どうぞご了承ください。



カテゴリーは便宜上、国立、私立と並んでいます。順不同。高校については一部のみカテゴリー分けしています。

ご訪問まことにありがとうございます。緊急連絡先についてはプロフィールのページをご覧ください。

 

追記:偏差値の数値について
このサイトでは、出身大学・出身高校についてほとんど偏差値には触れていません(概念でなく数値として)。その理由は「偏差値」は絶対的数値ではないからです。誰による? いつのデータ? この2点をつねに適切にご案内するのは不可能と考えていますのでご理解のほどお願いいたします。
なおニュアンスは異なりますが、その人物の進学の背景として出身高校の進学状況や大学合格実績を加えている場合があります。

 

弊サイトではグーグルアドセンス広告を導入しております。ご高覧に感謝いたします。

 

 

出身大学トップに戻る