出身大学

著名人の出身大学と出身高校などの学歴等をご案内しています。偏差値や学校名は情報の一つですが、人生においてその学校に至った、あるいは進学しなかったという各々のストーリーのほうが大きいと考えてのサイトとなります。

東京大学(東大)

大宮エリーさんの出身大学と出身高校

電通勤めから作家となった大宮エリーさん

大宮エリーさんの学歴、出身校について。大宮エリーさんは脚本家、作家として活躍中です

本名は大宮恵里子さんで、東大の薬学部を卒業し電通に入ったという異色経歴とも言える方です。桐蔭学園を卒業し、浪人してから東大に入っています。

桐蔭学園高等学校 ⇒ 東京大学 

東大では薬学部に進んでいますが、薬剤師の国家試験を受けず薬剤師の資格はとらなかった(試験日にあえて海外に・・)とのこと。

その後の就活で苦労した末に株式会社電通に入り、広告代理店の業務で活躍し、その後、独立することになりました。

その後の幅広い活動で知られています。

大宮エリー

生まれ:1975年11月21日
出身:大阪府

1982年:(推定)小学校入学、7歳
1989年:(推定)桐蔭学園中学入学、13歳
1991年:(推定)桐蔭学園高校入学、16歳
1995年:(推定)浪人後東大に入学、20歳

2004〜2012年: 「サラリーマンNEO」脚本参加
2006年:大宮エリー事務所を開く。初監督作品『海でのはなし。』、31歳
2010年:「ソロモン流」「船越英一郎とデート」制作、35歳

2011年:オールナイトニッポン月曜枠、36歳
2012年:大宮エリー「思いを伝えるということ」展、37歳
2014年:『なんとか生きてますッ』発行
2019年:個展『Beautiful Days 〜美しい日々』、44歳
2021年:マセキ芸能社と業務提携、

2022年:犬島に作品「フラワーフェアリーダンサーズ」設置、47歳

その他制作等多数

*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の学校関係などに添えた年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。

電通という会社は好きでしたし、ずっと居たかった。いろいろ恵まれていたと思います。でも、私、事務的なことがすごく苦手だったんです。(中略)・・「どうしてみんなができることがお前はできないんだ」って部長に言われて・・・(中略)

で、ここにいちゃいけないんだなって。迷惑かかるなって。組織には向いていないんだとあきらめて、会社を辞めたんです。当時よく「フリーになったんですね」と言われましたが、そういうんじゃなかった。

(「就職ジャーナル」の記事から。

http://journal.rikunabi.com/work/job/job_vol75.html)

 

電通さんのこと、色眼鏡で見てはいけないけれど、やはりなかなかプレッシャーのある世界なのでしょうか。(でも文脈の続きがあるので、よろしかったら続きも読んでみてください)

大宮エリーさんの出身高校は桐蔭学園高校

桐蔭学園(桐蔭学園中学校・高等学校)はマンモス校としても、また甲子園出場校としても、進学校としても知られます。

女子部が作られたのは1981年です。

大宮エリーさんが卒業したと計算される1994年ころは「高校2年まで男子部と女子部に別れ高3で男女共学となる」その当時と思われます。

桐蔭学園は、東大合格者がピークだったのは1992年の114名とのこと。

つまり大宮エリーさんはまさに桐蔭学園のピーク時に在学した優秀な生徒の一人だったということでしょう。

 

桐蔭学園高校

所在地:神奈川県横浜市青葉区鉄町(くろがねまち)1614

広大な敷地としても知られる桐蔭学園です。敷地内にある系列の大学は桐蔭横浜大学という名称に代わりました。

地図上で眺めるだけでも、惚れ惚れするようなキャンパスでした。

***

桐蔭学園高等学校では当然ながら優れた卒業生が多く、水嶋ヒロさん、デーモン閣下、西川史子さん、やくみつるさんなどがいます。アナウンサーの中村仁美さんも。タレントの椿鬼奴さんも。

***

なお、大宮エリーさんは、出身中学も桐蔭学園だったと考えられます。

その理由の一つは、あるインタビュー(次項)では高校で理数科、を受験したのではなく「理数系のコースを選びました」と語っていたこと。

もう一つの根拠は、朝日新聞の「関西スクエア」(2017年9月)で元大阪大学総長の鷲田清一との対談で、「中学は女子校でしたが、どのグループにも所属できなかったんです。」と語っていることです。

中学で仮に他の私立にいて、桐蔭学園高等学校に進むとは考えにくいこと、から大宮エリーさんの出身中学は、桐蔭学園中学校とこちらでは推定します(公式ではありません)。

大宮エリーさんの出身地大阪と、転校後の都内の出身小学校

エリーさんは大阪の出身で、上記の「関西スクエア」でも「哲学者の鷲田清一さんが関西ゆかりの女性と語り合う朝日21関西スクエアの年間企画、言葉ほぐし」というテーマでした。

大宮エリーさんは「翻訳者だった父の仕事の都合」で東京に引越したそうです。子どものころ、いじめ体験があったことは複数の取材で知られています。

お母さんは、いじめられたことを聞いて「あなたに問題があるわけではない」と断言してくれたとのこと。

小学4年生のころの話です。

関西弁で話すと「何を言ってるか分からない」と言われ、服装もけなされました。自分に落ち度があると思っていましたが・・(後略)

(https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/ijime/1382/ より)

これは2018年の取材。

 

また、2022年の婦人画報の取材では、以下のように答えています。

子どものころはいじめられっ子でした。両親も共働きで、一人遊びが多かったように思います。だから本はよき友人で、本の世界にエスケープして救われていました。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/176fc8a3deb4e332161062d91865dba3093dc677 より)

本好きだったことは顕著です。

上記の鷲田氏との対談でも「教科書の端に想像で将来の親友の絵を描いて話しかけたり。孤独でした」ともあります。

大宮さんの言葉は飾らず率直に過去を吐露しているためか、そして笑いに転化できる才能のゆえか、グサリと人の気持に入ってくるようです。

 

***

なお当初、このページで出身小学校は不明としていましたが、エリーさんが「課外授業 ようこそ先輩」(2015年5月22日の放送)で母校に訪れたことから、品川区立延山小学校であることが分かりました。

大宮エリーさんが大阪で生まれ東京に移ったことは分っていますから、延山小学校は、転入してきて卒業した学校ということになります。

 

出身小学校:品川区立延山(えんざん)小学校

所在地:東京都品川区西中延2丁目17番5号

 

大宮エリーさんの出身大学は東京大学

大宮エリーさんの進学したのは東京大学の薬学部。

当時入学時は教養学部。

 

 

薬学部は2006年度の入学者からは6年制の薬学科が設けられました。大宮さんが卒業した当時は、従来の4年制だったはず。

大宮エリーさんは理系が苦手だったけれど「数学0点でも受かるところ」として東大と言われたという話があります。・・そこは、ふつうはあまり得心がいかないのですがーー。

ともかく見事、東大に合格して、しかし薬剤師の資格を取らなかったというユニークな大宮エリーさんです。

 

この投稿をInstagramで見る

大宮エリー(@ellie_omiya)がシェアした投稿

(東大出身の膳場貴子さんと)

以下は、「漢検」のページでのインタビューです。

有名な私大は全教科ある程度の高い点数を取らないと合格できなかったんですが、私の時代、例えば数学が0点でも国語など他の教科で高得点を取り全体でならせば合格できると聞き、東京大学を目指すことにしました。

とはいえ、東大の国語の過去問は難しいものばかりでした。(後略)

(https://www.kanken.or.jp/kanken/kanjitokanken/3/2.html より)

そして・・・

 

浪人することになったんですが、予備校にも通わず宙ブラリンな状況。東大受験を諦めて他の私大も受けてみようと一度は思いました。

でも、もう1回東大を受けないとそこから逃げた感じがするって強く思ったんです。それだったらもう一度受けてみようって、粛々と受験勉強を進めていきました。

(同上)

この話の主旨は「言葉を扱う」ことについてなので、よろしかったら引用元を御覧ください。

***

追記となりますが、その後の2022年のインタビューによると、本当に0点だったとのこと。

要は、東大の2次試験(一般選抜)の数学は難しすぎるから、得意な人との点数差が開きにくいのです。そこで私は中間点を狙い、その分、国語や英語で満点を取ろうと思ったんです。 1浪を経て、理科II類に合格。のちに教授から「数学は0点だったぞ」と言われました。

(https://dot.asahi.com/aera/2022012100013.htmlより)

この話から、誤解する方はいないと思いますが・・。

大宮エリーさんは中学でも高校でも、数学の授業のスピードには付いていけなかったけれど、参考書を買って自分のペースで理解したそうです。文字通りの知識ゼロではありません。

それにしても、並外れたパワーです。この取材では最後に「できなくても、面白いと思うなら理系に行ったほうがいいと思います。」と語っていました。

薬学部だったけれど、薬剤師国家試験の日にあえてブラジルに行っていたことは、今では有名になっているようです。

この投稿をInstagramで見る

大宮エリー(@ellie_omiya)がシェアした投稿

画家でもある大宮エリーさん

ところでご本人が名前の由来をこうツイートしています。

ちなみに本名は大宮恵里子です。エリちゃん、と言われていたので大宮エリーになりました。あ、ちなみに、駅名はひととおり、やってみました。鴬谷エリーとか、荻窪エリーとか 御徒町エリーとかね。

大宮エリー

さらに画家でもあるので大宮エリーさんの絵はどんな絵?という素朴な疑問について。

***

個展『Beautiful Days 〜美しい日々』が、2019年に開催されました。場所は、代官山のヒルサイドフォーラム。

最初の2部屋の展示空間に広がるのは、2018年のイベント「六甲ミーツ・アート 美術散歩」で発表した『未亡人の館』。

27歳で未亡人となったひとりの女性の、最愛の夫との思い出が詰まった部屋を、41点の絵画で表現した作品です。ベッドやソファなどの家具、観葉植物、ワインのボトルにコーヒーカップなど、愛する夫と暮らした部屋にある当たり前の物たち。

(https://www.pen-online.jp/news/art/beutifuldays/1 より)

パワフルで優しい作品・・

未見ですが、観たかったと思いました。

 

***

以上、簡単ですが大宮エリーさんの出身校について、でした。

-東京大学(東大)
-, , ,

執筆者:

関連記事

中山果奈さんの出身大学と出身高校、東大卒のNHKアナウンサー

Contents1 中山果奈さんは広島の出身でカトリック系の中高一貫校だった2 中山果奈さんの出身高校はノートルダム清心高等学校3 中山果奈さんの出身地広島市と出身小学校、出身中学校4 中山果奈さんの …

雲丹うにさんの出身大学と出身高校、「東大卒の高学歴アイドル」で有名

Contents1 雲丹うにさんは大学院の修士課程を修了後Mirror,Mirror(ミラミラ)でデビュー2 雲丹うにさんの出身高校は江戸川学園取手高等学校3 雲丹うにさんの出身地千葉県と出身小学校、 …

高田万由子さんの出身大学と出身高校、東大卒女優で資産家家系

Contents1 明治から続く豪商、高田商会の末裔、高田万由子さん2 高田万由子さんの出身高校は白百合学園高等学校(出身小学校・中学校も)3 高田万由子さんの出身大学は東大4 高田さんと結婚したこと …

香川照之さんは東大出身の俳優&歌舞伎役者、半沢直樹の大和田専務

Contents1 著名人の両親のもと、生まれた時からスター(?)の香川照之さん2 出身高校は暁星高校(出身小学校も中学校も)3 香川照之さんの出身大学は東大(文学部)4 歌舞伎役者の「九代目市川中車 …

高橋美鈴さんの出身大学と出身高校、東大卒、日曜美術館の顔でもあったアナウンサー

Contents1 高橋美鈴さんは東大卒のNHKアナウンサー2 出身高校は北海道室蘭栄高等学校3 高橋美鈴さんの出身大学は東大(教育学部) 高橋美鈴さんは東大卒のNHKアナウンサー 高橋美鈴さんの学歴 …


当サイトでご案内している略歴はファンとしての情報吟味の結果であり、公式発表ではありません。ただし正確さと情報ソースの確認にはことさら留意しております。また、略歴中の(推定)とは特に公表はされていないけれど、計算上では推定されるという当サイトによる年譜です。同じく略歴中の学校関係などに年齢を添えた場合は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。記事中に引用したテキストのうち、色などが付いている場合は、弊サイトによる加工となります。さらに肩書や所属等は記事作成時のもので、その後変わっている場合があります。どうぞご了承ください。



カテゴリーは便宜上、国立、私立と並んでいます。順不同。高校については一部のみカテゴリー分けしています。

ご訪問まことにありがとうございます。緊急連絡先についてはプロフィールのページをご覧ください。

 

追記:偏差値の数値について
このサイトでは、出身大学・出身高校についてほとんど偏差値には触れていません(概念でなく数値として)。その理由は「偏差値」は絶対的数値ではないからです。誰による? いつのデータ? この2点をつねに適切にご案内するのは不可能と考えていますのでご理解のほどお願いいたします。
なおニュアンスは異なりますが、その人物の進学の背景として出身高校の進学状況や大学合格実績を加えている場合があります。

 

弊サイトではグーグルアドセンス広告を導入しております。ご高覧に感謝いたします。

 

 

出身大学トップに戻る