Contents
明るさと貫禄、演技力の蒼井優さん
蒼井優さんの学歴と出身校についてご案内します。
蒼井優さんは言わずと知れた演技力に定評のある女優さん。
福岡県の出身で、福岡では当初は筑紫女学園中学に在学していました。さらに都内の公立中学に転校し、高校は堀越高校に。
その後、校内推薦から日大芸術学部に合格しています。
堀越高校 ⇒ 日本大学 芸術学部
蒼井優さんの学歴については諸説あったため、当サイトでは日大芸術学部合格と中退という情報の根拠がいまいち確認できていませんでした。しかし、2003年12月の『サンスポ』の記事によると、以下の経緯だそうです。
・
この日、東京・テアトル新宿で行われた映画「1980」の初日舞台あいさつ中、ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督がハプニング的に明らかにした。
舞台上では照れてコメントを控えた蒼井に代わり応対した所属事務所によると、堀越学園の学校推薦で11月中旬に受験し、同26日に合格通知を受け取った。30倍の難関だっただけに蒼井は大喜びといい、女優と学業を両立していく決意を新たにしているという。
(https://web.archive.org/web/20040216021759/http://www.sanspo.com/geino/top/gt200312/gt2003120707.htmlより)
つまり高3の11月(2003年)に日大合格が決まっていたそうです。2004年が入学の年になります。
ただし後述のように日本大学については中退しました。その後の、幅広い活躍は多岐に渡っています。
蒼井優(あおいゆう・本名:山里 優)
生まれ:1985年8月17日
出身:福岡県
1992年:(推定)小学校入学、7歳
1998年:(推定)筑紫女学園中学入学、13歳(→都内の中学に転校)
1999年:ミュージカル「アニー」のポリー役に選出される、14歳
2000〜2002年:「ニコラ」レギュラーモデル
2001年:(推定)堀越高校入学、16歳『リリイ・シュシュのすべて』主演
2002年:「三井のリハウス」10代目リハウスガール
2003年:『高校教師』レギュラー出演
2004年:(推定)日大芸術学部入学、19歳『花とアリス』主演
2005年:『ニライカナイからの手紙』主演、20歳
2006年:『フラガール』谷川紀美子、『Dr.コトー診療所2006』
2008年:『百万円と苦虫女』佐藤鈴子、23歳
2014年:『若者たち2014』澤辺梓
2015年〜『美の巨人たち』ナレーション
2017年:『先に生まれただけの僕』真柴ちひろ、『彼女がその名を知らない鳥たち』十和子、32歳
2019年:山里さんと結婚、34歳
2020年:『ロマンスドール』北村園子、『スパイの妻』主演、『おらおらでひとりいぐも』
2021年:『しかたなかったと言うてはいかんのです』鳥居房子
2022年:第1子女児を出産、『Dr.コトー診療所』仲依ミナ
2023年:(産休明け)連続テレビ小説『ブギウギ』大和礼子、38歳
その他出演多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の学校関係などに添えた年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。
蒼井優さんの本名は公開されていませんが、「夏井優」さんというキャプションがついた写真はかなり出回っています。(2019年以降の本名は山里優さんになりました。)
相撲ファンであること、タバコが好きなこと、トヨタのランドクルーザーを愛用していたことなどが知られています。
この投稿をInstagramで見る
蒼井優さんの出身地福岡(春日市?福岡市?)と福岡の出身小学校、出身中学校
転校もあり不明点の残る出身小学校
まず出身地ですが、公式には「福岡県」となっています。
それ以上のことはいいのですが、人気女優のゆえに、福岡市だ、いや春日市だという議論(?)はあったようです。
たとえば2008年当時の【蒼井優コミュの春日市出身( ̄□ ̄;)!!】というmixiのページがあるのですが、あくまでも「mixiへの書き込み」であってウワサの範囲ですがーー
以下のように、やはり結論はありません。
・春日市のS小学校っていう情報がある
・「生まれたのが春日市で、育ったのが東区なんじゃないですか?」
・「今さらですが(笑)Wikipediaをみていたら、S小学校出身とかいてあり・・」
・「同じ小学校でした」← 学校名不明
このように結論のない話ながら、mixiのこみゅには一つ、情報元が示されており、それは2008年の『博多経済新聞』の記事でした。
蒼井さんは「監督は北九州・私は春日出身なので、それぞれの『福岡』の話で盛り上がった」と撮影中のエピソードを披露した。
(https://hakata.keizai.biz/headline/117/ より)
つまり春日市出身で、春日市では「S小学校」にいたという様子ーー。
***
次に福岡市の東区に移ったとして、そこでの小学校はどこかというと、ネット上には【福岡市の東箱崎小学校】という説が多数あります。
ただし情報の一次ソースは不明です。
出身小学校:福岡市立東箱崎小学校
所在地:福岡市東区箱崎5丁目11−20
しかし一方で・・・
「株式会社イーヌーロ」による『スマートエンタ』さんの記事では、
「蒼井優は、東箱崎小から須玖小に転校していたそうです。」
となっており、その根拠は不明。
須玖小とは春日市立のこちらの小学校だそうです。
出身小学校:春日市立須玖小学校
所在地:福岡県春日市須玖南2丁目71
つまり、今さらながら上記の、春日市⇒福岡市 という説は逆の可能性もあり、結局は厳密には不明です。
小学校時代の蒼井優さん
子どものころの蒼井優さんは、意外にもいじめられた体験があるそうです。
2016年になってNHKの「あさイチ」に出演した時のコメント・・
蒼井は「小学校の頃いじめられたことがあったんです。しんどかったのって、1人ぼっちでいるのを人に見られるのが嫌だったんですよ。軽いいじめだったんですけど」と告白。
(https://mdpr.jp/news/detail/1644366 より)
この話が高校時代の(後述)、いじめを避けるための予防的な態度につながるようです。
また蒼井優さんは『ペンギン・ハイウェイ』に出演したときに、子どもの頃を振り返って、こう語りました。「ウーマンエクサイト」での記事でした。
『魔女の宅急便』が好きだったんですけど、家に赤いカチューシャと黒いワンピースがあるのに気づいて、自分がキキかもしれないと信じ込んで、家に1人のときにベランダでデッキブラシにまたがって『……飛べ!』って(笑)。本気で信じていたんです。
(https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Cinemacafe_57423/pid_2.html)
また、蒼井さんのご家族は、兄がいてご両親と4人ということが知られています。
父親は、近所の方が「本当に面白いかた」と表現するようなユニークな人柄だそうです。
これはずっと後に、優さんが山里亮太さんと結婚した時のエピソードーー
「結婚を許してください」と頭を下げる山里に涙ぐみながら「こちらこそありがとう」と返答したという父。
しかしその後、「いくつかパターンを用意しているから全部やらせて」と言い出し、「どこの馬の骨かわからんヤツに、娘はやれん!」というバージョンや「きみにお父さんと言われる筋合いはない」といったパターンまで演じ切ったという。
(https://www.news-postseven.com/archives/20190613_1391254.html)
これはまるでドラマのような話・・・です。
この投稿をInstagramで見る
なお、この記事の続きに「お母さんも元CAでスラリとした美人」という情報もありました。
『ニューポストセブン』のこの記事(2019年)の時点では、ご両親は、それぞれ福岡と東京で一人暮らしをされているうようですが、たいへん夫婦仲はよいとのことーー。
福岡での短い中学校時代
蒼井優さんが福岡で入学した中学は私立の筑紫女学園中学と言われ、西本願寺系の進学校でした。
福岡時代は福岡市の中央区、警固近辺に住んでいたというコメントがあります。
筑紫女学園中学は規模の大きな私立女子校で、福岡県で最も大きな女子校とされています。山本美月さんの出身校でもあります。
筑紫女学園中学
所在地:福岡市中央区警固二丁目8番1号
文字通り福岡の中央区の中心部にあり、池松壮亮さんらの出身校である「福岡大学附属大濠中学校・高等学校」も近隣となります。
しかし、蒼井さんは中学時代に既に「アニー」のポリー役に選ばれており、芸能活動が基本的に禁止だった同校で活動することは難しかった模様。
(福岡での中学時代はたいへん短かったため、蒼井優さんと筑紫女学園中学の関係は、あまり報道されていないように見えます。)
この投稿をInstagramで見る
(「花とアリス」にて)
都内では葛西に住み、出身中学校は葛西第三中学校
したがって、やがて母親と二人で都内に移動し江戸川区の葛西に住んで、都内の公立中学を卒業したとされます。
この投稿をInstagramで見る
じつのところ、すでに中1から都内に転校していた模様です。1998年か、1999年くらいでしょう。
2016年の12月に日テレの「火曜サプライズ」に登場した時の話でその点が明らかになりました。
葛西駅前に今回のゲスト、蒼井優と太賀が登場。
葛西は蒼井優が中学1年から卒業するまでに住んでいた町だという。蒼井はここで財布を落とし、交番へ行ったところ拾ってくれた人がいた事を話した。(中略)・・・
散策中、蒼井優は13歳で「アニー」に出演し15歳で事務所に所属、オーディションに落ち続けたのが半年弱くらいで済んだという。
映画「リリィ・シュシュのすべて」に選ばれた理由を監督に聞くと「一番やる気がなかったから」と言われた事を話した。
(https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=23033/episodeID=1017826/ より)
・
(太賀さんはその後、仲野太賀さんと芸名を変えてますますの活躍中です)
葛西駅は、地下鉄東西線が江戸川区を横切る形で通っており、駅は一つが西葛西駅、そしてメインがこの「葛西駅」となります。どうでもいい話ですが、一昔前、屋台のホットドッグが美味しかった駅です。
***
その葛西駅から数百メートルのところに、「江戸川区立葛西第三中学校」、地元では通称「三中」があります。
江戸川区立葛西第三中学校
所在地: 東京都江戸川区中葛西6丁目6−13
こちらが蒼井優さんの出身中学であるというご本人のコメントはありませんが、著名人となってから同窓生が振り返るようなつぶやきが、複数みられます。たとえば・・
@kanahan_0112
中澤先生が葛西三中にいたときに蒼井優がいたとかいってました!
午後7:40 · 2015年11月11日
等々ーー。
中学時代はこのように慌ただしいなか、所属の事務所も決まった、女優としてはまさにスタート時だったと言えます。
・
蒼井優さんの出身高校は堀越高等学校
その後、蒼井優さんは伝統的に芸能人が多いと言われてきた堀越高校に入学しています。
『リリイ・シュシュのすべて』を主演したのは、堀越高校に入った年と考えられます。
また「三井のリハウス」のリハウスガールに選ばれたり、『高校教師』にて連続ドラマにレギュラー出演したり、じつに充実した高校時代に見えます。
堀越高等学校
所在地:東京都中野区中央2丁目56−2
細かいことですが、高校名は堀越高等学校であり、それを運営しているのが学校法人堀越学園。したがって堀越学園高校ではありません。
以下は2004年当時の記事になります。
堀越高校の卒業式が13日東京・中野サンプラザで行われた。
今年の卒業生314人中、いわゆる芸能人クラスの「トレイトコース」を卒業したのは、ジャニーズの山下智久、長谷川純、田中聖ら男子7名と、酒井彩名、浜口順子、蒼井優、根食真美、dreamの橘佳奈、長谷部優ら女子19名。
(テレビ朝日芸能ニュース 2004年2月13日より)
堀越高校では綾瀬はるかさんが途中に転校してきたり、このように小池徹平さん、山下智久さんとは同級生だったとされます。
さらっと言ってみても、あらためて凄い方々がいた高校です。
この堀越高校に通っていたのが鈴木杏さんで、二人は「花とアリス」で共演し、かつ、学校でも大変仲良くしていました。
「花とアリス」の撮影当時、2人は同じ高校に通っており、学校を早退し、一緒に電車に乗って・・・(中略)・・・
撮影から約11年経った現在も仲睦まじく、
蒼井が「家族みたいな感覚。2人で会う時はお互いすっぴんなので、杏が化粧しているのが変な感じがする」と語れば・・(中略)・・・
・・蒼井が高校生活の様子を「杏が昼休憩に教室に来て、『優ちゃ~ん、昼ご飯食べよ~』」とモノマネで再現し、客席を喜ばせた。
(『蒼井優、鈴木杏への強烈な思いを告白 杏のいない人生が考えられない』2015年2月 映画comより)
・
すでに女優だった蒼井優さんの高校生活を想像すると、派手なイメージも湧いたりするのですが、実際は学校では無口だったようです。
#セーラー服画像を貼る
ニナイカライからの手紙
フラガール
花とアリス
高校教師
セーラー服と言うより制服とお団子姿の
蒼井優は最強です☺ pic.twitter.com/o8QpUi40yM— ジョニーデップリ (@miou3170) January 20, 2020
***
以下は2020年の「エキサイトニュース」から。蒼井優さんが高校時代に、男子と一切口をきいていなかったという噂についてのコメントです。
「1回、落としたペンを拾ってくださった時にありがとうございます、と言いました。たぶんそれだけですね、3年間。異性との会話」と告白。
理由を尋ねられると、蒼井は「いじめられたくなかった」と答え、
「男性と接点があると、女性からイジメられる確率が高まると考えて。女友達を一人だけ作ったら、その子と2人でいようと思って、友達と過ごしていた」と語った。
(蒼井優が高校時代に男子と一切会話なかった理由明かす「いじめられたくなかった」https://www.excite.co.jp/news/article/Narinari_20200118_58009/ より)
いろんな意味で、凄いです。
いじめられたくなかった、とは唐突な印象もありますが、上記のように小学生時代などに体験してきた諸々の思いもあったことでしょう。
高校で、いじめられそうな子を二人で守るようにして行動していたという話もあり(先述の記事)、なかなか生々しい高校生活だったようです。
まだ高校生にして、賢い姿勢が絶妙な対処法に現れていたかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
・
蒼井優さんの出身大学は日本大学
上記のように、30倍の難関を経て蒼井優さんは堀越高校から学校推薦で日大を受験し、日本大学芸術学部に合格しました。
いわゆる「ニチゲイ」と呼ばれる日大芸術学部ですが、蒼さんは1年で中退したという情報が有力です。詳細は下記に。
・
日本大学芸術学部
所在地:東京都練馬区旭丘2丁目42−1
難関の末の合格だったけれど、蒼井優さんが多忙だったことも確かでしょう。
具体的には、『花とアリス』の公開時、釜山国際映画祭での体験が、蒼井優さんを大きく決定づけたそうです。
・
「初めてレッドカーペットを歩いた時、熱狂的な映画ファンに囲まれてその熱と歓喜にあてられてるうちに、知らず知らずのうちに封をしていた自分の気持ちが解放されてしまったんです。(中略)
うれしい気持ちで胸がいっぱいになって、ホテルに帰ってからも興奮やまずにずっと飛び跳ねていたほど(笑)。
一度気持ちがあふれたら止まらなくて、学業を止めて、自分の好きな女優活動に専念しようと決めました」
(2016年、女子ツクインタビュー ー https://joshitsuku.com/people012/ より)
・
この部分の少し前にはこう、語っていました。
「女優というお仕事ができていることがうれしい反面、学業に専念できないことに対する後ろめたい気持ちがあったんです」
つまり優さんは、元々学業への情熱も半端なかったのでしょう。しかしそれ以上のものがあふれてきた体験から、女優活動専念という決断にいたったようです。
この投稿をInstagramで見る
『花とアリス』が公開されたのは2004年。つまり、日大に入学した年です。どちらもそれぞれ素晴らしかったのですがーー
つまり日大は1年で中退したということ。
***
蒼井優さんといえば「魔性の女」と表現されることもあり、穏やかな笑顔で、かつ怖いほどの奥深い魅力を秘めた、凄い人物だと思います。
***
その後、蒼井優さんは南海キャンディーズの山里亮太さんと結婚しました。お子さんも生まれています。山里亮太さんは関西大学の出身。
『おらおらでひとりいぐも』は蒼井優さんと田中裕子さんの共演(若い時と後年二人一役)で、とても気になっている映画です。(←観ました。共演者も濱田岳さんなど贅沢でした)。
・***
2020年の『ロマンスドール』の北村園子役では、高橋一生さんとの共演で、こちらも、静かな不思議な空気のあふれるすばらしい作品でした。
この投稿をInstagramで見る
(「Dr.コトー診療所」にて)
また、出産後の朝ドラの『ブギウギ』では、主演の趣里さんの尊敬する「大和礼子」という毅然とした先輩ダンサーを演じました。
この投稿をInstagramで見る
なお、菊池亜希子さんに勧められたきっかけから、「ハロー!プロジェクト」(ハロプロ)の熱狂的ファンとなったそうです。
***
以上、修正を加えて読みにくいのですが、蒼井優さんの出身校についてでした。お読みいただきありがとうございました。