赤本を破った?有働由美子さん
有働由美子さんは言わずと知れたNHKの朝の顔。紅白の司会でもお馴染みとなり、現在は『あさイチ』でNHKの顔となっていると言ってもよいでしょう。
有働さんという名字は圧倒的に熊本に多いそうで、ご両親は熊本出身。ご本人は生まれは熊本、出身は大阪となっています。
追記:ご存知のように有働由美子さんは2018年3月にNHKを退職し、10月から日本テレビの『news zero』でメインキャスターを務めています。2020年現在も同様。
大阪の名門、北野高等学校から神戸女学院大学に進みます。
大阪府立北野高等学校 ⇒ 神戸女学院大学
大学では文学部でした。大学の第一志望は大阪大学の法学部だったそうですが、浪人を認められなかったとのこと。大阪大学に落ちて大阪大学の赤本を破って窓から捨てたという話は有名なのでしょうか。
有働由美子(うどうゆみこ)
生まれ: 1969年3月22日
出身:大阪府
1984年:(推定)北野高等学校入学
1987年:(推定)神戸女学院大学
1991年:NHKに入局、大阪
1994〜1997年:『NHKニュースおはよう日本』
1997〜2002年:サタデースポーツ、 サンデースポーツ
2000〜2003年:『NHK紅白歌合戦』(紅組司会)
2002〜2006年:『NHKニュース10』
2006〜2007年:『スタジオパークからこんにちは』
2007〜2010年:アメリカ総局勤務
2010年〜:『あさイチ』キャスター(紅白歌合戦総合司会は12年〜15年まで連続)
2018年:NHKを退社、10月から日テレ『news zero』キャスター
2019年「記憶にございません!」キャスター役
2020年:うどうのらじお:
その他、担当番組等多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
自由というか自由奔放といいうか、気取らないコメントが好きです。奔放さ故に、NHKのアナウンサーにしては、かなり多様なテーマで話題になってきたとも言える有働由美子さん。
未婚ですが、これまで石井琢朗氏との交際が報じられたり、「5歳年下の青年実業家」とのデートが報道されたりしてきました。
⇒有働由美子さんは2018年3月いっぱいで「あさイチ」の司会を辞め、NHKも退社しました。今後の幅広い活躍が期待されます。
2018年4月からのあさイチMCは、以下の3人。博多大吉さんの出身大学と出身高校 博多華丸さんの出身大学と出身高校 近江友里恵さんの出身大学と出身高校
出身高校は名門の大阪府立北野高等学校
有働由美子さんの進学した大阪府立北野高等学校は、創立が1873年の「欧学校」という歴史ある高校で、名称の北野高等学校は前所在地の地名に依ります。
所在地:大阪市淀川区新北野二丁目5番13号
2003年に完成した現在の新校舎は竹山聖氏の設計で、コンクリート打ち放しがモダン。北野高校は現在もやはり、大阪のトップ校と言えるでしょう。
大阪府立北野高等学校の出身者は、伝統校だけに歴史上の著名人もいて、佐伯祐三氏や梶井基次郎氏など。森繁久弥さんや、手塚治虫氏も。政治家には松島みどりさんや、ちょっと話題になった野々村竜太郎さんなど。
世代が近い人物としては、橋下徹さん、阿部純子さんも北野高校の卒業生。橋下徹氏は生年からすると、有働さんの一年下だったと思われます。
***
高校時代の有働由美子さんは、中学から引き続き剣道部に所属していたそうです。ちなみに小学校も中学校も、地元の公立校に通っていました。
高校では、大阪大学法学部を目指して、ともかく勉学に励んでいたことでしょう。
ちなみに北野高校の合格者実績は、2020年時点で東大11名、京都大学100名だそうです。
有働由美子さんと出身地、豊中市立第十六中学校では一期生だった
有働さんは生まれた時は鹿児島でした。日置郡伊集院町で生まれたという、その地名は、珍しい名字だけど会ったことのある、日置さん、伊集院さんを思い出しました。
その後、兵庫とも、大阪とも縁があり、小学校時代に転校などあったのは父親の転勤や転職など、ご家庭の事情があったそうです。
***
大阪に落ち着いたのはおもに小学校の後半からで、出身中学校は、豊中市立第十六中学校だったことが、同校の会誌に掲載されています。
2020年10月のこと、同校の40周年だそうです。
1部では、本校卒業生、第1期生”有働由美子様”からビデオレターをいただきました。
在校生に向けて、「自分を信じて、自分を大好きになって、自分が打ち込めるものを見つけてほしい」
というメッセージを届けてくださいました。
(同校『けやきの風』校長室だより 令和2年度 11月 40周年記念式典 より)
第16と聞くと、いったい豊中市には中学校がいくつあるのか? と素朴な疑問も湧きます。それは第十八までのようです(2021年4月現在)。
数字でネーミングしていったわけですね。
ちなみに大阪府全体では中学校は524校あるそうで、こうなると多いか少ないか実感が湧きませんw。
豊中市立第十六中学校
所在地:大阪府豊中市北条町3丁目18−1
ということで、有働さんが小学校の終わり頃を過ごしたのも、この一帯ではないかと想像しています。
通学地域としては豊中市立北条小学校、または豊中市立寺内小学校になるそうです。
・
有働由美子さんの出身大学は神戸女学院大学
有働由美子さんが神戸女学院大学に入学したのは、上記のような経緯を伝え聞くと、少々語弊がありますが、いわゆるすべり止めだったかもしれません。(ご本人が言っているわけではありません)。
そしておそらく、強いと言われる父親のゆえ等、どうしても浪人できない事情もあったかもしれません。
***
しかし神戸女学院大学は広く知られるように外観も美しく、偏差値もしっかり維持されている私立女子大学です。
この大学のキャンパスは、「阪神間モダニズムにおけるヴォーリス設計事務所代表作」という紹介もあるそうです。ステキですね。
所在地:西宮市岡田山4-1
神戸女学院大学は、私塾を経て「英和女学校」となったのが1879年のことでした。戦後の1948年新制の大学として現在名にーー。学生数は2500名程度です。
文学部の他に、音楽部、人間科学部があります。
由美子さんは文学部をぴっちり4年で卒業し、しっかりNHKに入社しました。
神戸女学院大学の出身者には、やはりNHKに入った武内陶子アナウンサーがいます。また詩人の岩谷時子さんも神戸女学院大学の出身となります。上西小百合さんも当大学の出身者。
・
NHKという枠(縛り?)を感じさせない有働由美子さんとして、長いこと活躍が知られていました。有働さんにまつわるエピソードも多く、それだけ一人のタレントのように注目されてきたということ、と言えます。
2018年に日本テレビに移ってからの活動も、すでに長くなってきました。
#Nowplaying うどうのらじお 20210312 – 有働由美子、熊谷実帆 (うどうのらじお) pic.twitter.com/ezpDyvyW9N
— 教授 (@kyoujuhs) March 17, 2021
***
次は何をされるかな?という期待感のある人物です。そんな有働由美子さんの出身校についてでした。