子役から活躍の濱田岳さん
濱田岳さんは「au三太郎シリーズ」の金太郎ではありますが、それはCMという活動の一部・・・。子役から始まって一時活動を休んだ時期もありますが、金八先生への出演でやはり俳優の道へ進みました。東京都の出身で、9歳の頃東京ドームで野球観戦に行きスカウトされるという異色のスタートでした。
都内の私立校、獨協中学校・高等学校に通っていましたが、俳優に専念するため高校を中退しました。獨協高校では芸能活動は禁止されていたという情報があります。
獨協中学校・高等学校 ⇒ 進学せず
私生活では身長差婚と言われたモデルの小泉深雪さんとの結婚が話題になりました。2012年には長女が誕生しています。デビュー作の『ひとりぼっちの君に』では浜田雅功さんと同居した少年を演じました。
濱田岳(はまだがく)
生まれ:1988年6月28日
出身:東京都
1998年:『ひとりぼっちの君に』子役デビュー
2004年:(推定)高校入学、『3年B組金八先生』出演で俳優を志す
2007年:『アヒルと鴨のコインロッカー』 椎名役
2010年:『ゴールデンスランバー』キルオ役
2011年:『幸福の黄色いハンカチ』花田欽也役、小泉深雪さんと結婚。
2014年:『サケボム』ナオト役
2016年:『信長協奏曲』徳川家康役
2017年:『わろてんか』武井風太役
その他出演多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
追記:2018年3月9日のNHK「あさイチ」に出演された濱田岳さんは、高校在学当時、相当に迷った末に、学ぶことはいつでもできると思い、決断したということを語られました。その時ご両親は、どちらを選ぶか、好きに決めていいというように静かに見守ってくれたと、感謝していました。
自分で決めることができたから、微塵も後悔がないというような濱田さんの表情から、思慮深い俳優さんだと感じました。
映画 みなさん、さようなら。団地の中だけで生きていくと決めた男の20年の物語。衣食住、恋人友人趣味。団地という狭い世界の中で充分満たされていたのに、流れる月日に次第に取り残されていく。変わらない自分と変わっていく環境。この独特な主人公は濱田岳じゃないと成立しなかったと思います pic.twitter.com/6ccozeTxZM
— アマザワ (@ama_zawa) 2018年9月9日
昨日はご視聴有難うございました♡
この人は、ハマちゃんの親友の
佐々木君です。#釣りバカ #佐々木課長 #吹越満 さん pic.twitter.com/Lpnqp1XwJ0— 濱田岳 釣りバカ・ハマちゃん【公式】 (@gaku_tsuribaka) 2017年4月22日
濱田岳さんの出身高校は獨協高等学校
獨協高校は設立が1883年という歴史ある学校です。獨協高校から獨協大学に行くかというとその流れはむしろ少なく、獨協大学よりも獨協高校のほうが先に設立されたとのこと。
初代校長が西周氏ということで歴史の重みがあります。
出身者には清水幾太郎氏や、恩地孝四郎氏、三谷幸喜氏などがいます。ケツメイシのRyoさんもこちらの出身。
獨協中学・高等学校は、文京区関口にあり、ホテル椿山荘や野間記念館にも近いところ。
濱田岳さんの出身大学はなし
濱田さんは、上記のように芸能活動を優先して高校を中退し、大学へは進学していません。
濱田岳さんはその演技力の高さで、いろんな場面でもはや欠かせない存在感を放っています。2017年は朝ドラの主要なキャストでもありました。
出演した「アヒルと鴨のコインロッカー」の、作者は伊坂幸太郎さん。(伊坂幸太郎さんの出身大学と出身高校)
2010年の、やはり伊坂幸太郎さんによる『ゴールデンスランバー』のキルオは伊坂さんが濱田岳さんをイメージしてあて書きしたという作品。
2020年の映画、『喜劇 愛妻物語』では水川あさみさんと共に結婚後10年経った夫婦がまさに喜劇で描かれ、反響を呼びました。