風間杜夫さんは2017年に68歳。8歳から子役で活躍してきたベテラン俳優。落語家でもあります。マキノ雅弘監督や加藤泰監督らの名監督の作品にたくさん出演してきました。小3の時に「内気な性格を直すため」と母親に勧められ、東映演技研究所児童部に入ったそうです。
世田谷区立旭小学校を卒業したあとは、玉川学園中学部・高等部に通い、中・高を玉川学園で過ごしました。早稲田大学では第二文学部の演劇専修でした。
玉川学園 ⇒ 早稲田大学
早稲田はその後、退学しています。落語家役を演じたことから、風間杜夫さんは落語に取り組み、2003年には新宿末廣亭での寄席出演も実現しました。
風間杜夫(かざまもりお)
生まれ:1949年4月26日
出身:東京都
1965年:(推定)高校入学(内部進学)
1968年:(推定)早稲田大学入学
1971年:劇団『表現劇場』結成。中にシティボーイズの大竹まこと、きたろう、斉木しげるの3人がいたこと
1972年:日活ロマンポルノで風間杜夫名でデビュー
1983年:『スチュワーデス物語』村沢浩役
1996年:『官僚たちの夏』片山泰介
2007年:東京六大学麻雀リーグで早大チームの監督
2010年:『ゲゲゲの女房』村井修平役
2013年:『八重の桜』林権助役
2015年:『マッサン』森野熊虎役
2017年:『本能寺ホテル』支配人役、『先に生まれただけの僕』柏木文夫役
2018年:『西郷どん』西郷吉兵衛役
その他出演等多数
往年の名画トリオ、ここにそろい踏み。
このお三方といえば、やはり気になるのは……。
あるか、階段落ち!?#NHK #大河ドラマ #西郷どん #せごどん #segodon #吉兵衛 #風間杜夫#満佐 #松坂慶子#次右衛門 #平田満#セゴドン旋風おきてたもんせ pic.twitter.com/p4KlVIAJUm— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2017年11月2日
今夜10時からの『先に生まれただけの僕』のおさらい
我らが風間杜夫は学校の事務長で役名は「柏木文夫」です
訓練生憧れの教官である「村沢浩」ではありません#先僕 #先に生まれただけの僕 #風間杜夫 #スチュワーデス物語 pic.twitter.com/KEVzxLKAML— ディック (@denkihitsuji777) 2017年10月28日
出身大学は早稲田大学、出身高校は玉川学園高等部
玉川学園中学部・高等部は学校法人玉川学園が運営しています。小原國芳氏が創立。広いキャンパスに幼稚部から大学院まで1万人ほどが集まる総合学園となっています。
シシド・カフカさんもこちらの出身でした。
個人的な感覚かもしれませんが、黒柳さんのトットちゃんのトモエ学園と戦後も発展した玉川学園は、対のように思い浮かべるときがあります。
早稲田大学はご存知のように以前は、第一文学部、第二文学部がありました。風間杜夫さんが早稲田をいつ退学されたか等は分かりませんが、早稲田で演劇活動を行ったことはあきらかです。
早稲田からは、たくさんの役者さんが輩出されています。風間杜夫さんは、2018年の西郷どんでも活躍が期待されています。