映画学科監督コースを選んだ池松壮亮さん
池松壮亮さんの学歴と出身校について。池松壮亮さんは子どもの頃から子役としてずっと活躍してきました。
福岡出身で、芸能活動をしながら福岡で高校まで過ごし、日大の芸術学科に進学してから東京在住になります。
福岡大学附属大濠高校 ⇒ 日本大学藝術学部
日大藝術学部では、映画学科監督コースを卒業しました。映画好きでも知られます。四人兄弟でお姉さんが劇団四季の池松日佳瑠(ひかる)さん。
・
2001年に「ライオンキング」のヤングシンバ役で俳優デビューとは、幼くして輝かしい経歴でしょう。同じ年に姉の日佳瑠さんも『ライオンキング』福岡公演でヤングナラ役を演じています。子役オーディションは、親からの勧めで一緒に受けたそうです。
野球が好きで、当時は子役デビューにも、あまり興味がなかったようす。
しかしそこからの華々しい活躍が待っていたことになります。野球では新庄剛志さんが創設した軟式少年野球チームの「長丘ファイターズ」にも所属。
芸能活動のために硬式野球部は断念していたものの、高校時代に軟式野球部でピッチャーとセンターというのは凄いですね。
公式サイトでも趣味は「野球・映画鑑賞」となっています。
・
池松壮亮(いけまつそうすけ)
生まれ:1990年7月9日
出身:福岡市
1997年:(推定)小学校入学、7歳
2001年:『ライオン・キング』ヤングシンバ役
2003年:(推定)中学校入学、13歳。『ラストサムライ』映画初出演
2005年:『鉄人28号』金田正太郎役、
2006年:(推定)福岡大附属大濠高校入学、16歳
2007年:大河ドラマ『風林火山』信玄の少年期役
2009年:(推定)日大芸術学部入学、19歳
2010年:『半分の月がのぼる空』裕一 役
2011年:『陽はまた昇る』湯原周太役
2013年:日大芸術学部卒業、23歳
2014年:『MOZU』新谷和彦
2016年:『デスノート Light up the NEW world』竜崎役
2017年:『銀と金』森田鉄雄役
2018年:『君が君で君だ』「宮本から君へ」主演
2020年:「横溝正史短編集Ⅱ金田一耕助 踊る!」主演
2021年:『あなたのそばで明日が笑う』
その他出演等多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の学校関係などに添えた年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。
ドラマは終わってしまったけど、何度も読みたいインタビュー✏️『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』池松壮亮が語るオダギリジョーの創造性。「カオスの美を追い求めてきた人ですから」https://t.co/RoVpKpRvnY pic.twitter.com/IZSPDXa8Bf
— GINZA (@GINZA_magazine) October 22, 2022
池松壮亮さんの出身高校は福岡大学附属大濠高校
出身高校の福岡大学附属大濠(おおほり)高校は名前のとおり、福岡大学の付属校で、男子校でしたが、近年は男女共学になっています。1996年から中高一貫教育となりました。
設立時は、福岡外事専門学校(後の福岡大学)の「附属大濠中学校」でした。戦後間もない頃です。その後、附属大濠高等学校が設立されています。
福岡大学附属大濠(おおほり)高校
所在地:福岡市中央区六本松1丁目12−1
大濠はなんと読むのかと思いましたが、大濠(おおほり)公園、大濠池のすぐ前で、地元では周知すぎる話なのでしょう。広い範囲で福岡城址ということでしょう。
***
福岡大学附属大濠高校の出身者にはプロのスポーツ選手も多いですが、池松壮亮さんの他に、博多華丸さんや、笑福亭風喬さんらがいます。
それにしても小学校から高校まで仕事をしながら福岡の学校に行き、日大の芸術学部に進んでいますから、池松さんのやはり「才能」でしょうか。
この投稿をInstagramで見る
ちなみに大濠高等学校の共学化は2012年からのことなので、池松さんの高校時代は男子校だったと思われます。
高校時代は軟式野球部の所属でした。少年の頃から新庄剛志さんの野球チーム「長丘ファイターズ」に所属していたことも有名。
・
池松壮亮さんの出身地と出身小学校、出身中学校
池松さんの出身地ですが、公式に福岡県の福岡市とされています。(太宰府市という説も見かけました)。
出身の中学校については、上記の福岡大学附属大濠高校に中学から中学受験をして入ったという情報ががあります。しかし公式プロフィールではないのでその点は不明です。
なぜなら、池松壮亮さんと野球選手の古本武尊さんが子どものころから一緒に野球をやってきたことは有名。
その古本さんの経歴は、球歴comによりますと出身中学が『福岡市立野間中学校』となっており、古本さん自身が池松さんと小・中・高ずっと一緒だったと語っていることから、野間中学校の可能性があると思われます。
結論として断定できないのでこのサイトでは「福岡市立野間中学校では?」という話になりますが、分かり次第追記します。
・
出身中学校:福岡市立野間中学校?
所在地:福岡市南区筑紫丘2丁目2−1
・
大濠高校のある中央区からはやや離れた南区の一角。
福岡市の南区といえば、博多華丸さんの出身地で、タモさんも、華丸さんも出身校という、南区の福岡市立高宮中学校もあるところです。
いずれにしても、池松さんがこの一帯で育ったか、これも推測の範囲ですが、また、華丸さんと20歳ほど世代が異なるという話です。
この投稿をInstagramで見る
・
*また、池松さんの経歴から考えると映画出演などを果たしていた中学生が高校受験で高校に入るとすると、これも難しいことかもしれません。
・・
*さらに福岡市立野間中学校に進学する児童は、ほぼ福岡市立若久小学校か、福岡市立大池小学校の出身と考えられますので、池松さんの出身小学校は、両校のどちらかの可能性があると推測されます。こちらも未確認情報となります。
・
池松壮亮さんの出身大学は日本大学
池松さんは日本大学の芸術学部の「映画学科」に進学しました。
日大芸術学部
所在地:東京都練馬区旭丘2丁目42−1
日大芸術学部は江古田校舎も、所沢校舎も使っています。
日大の芸術学部は通称ニチゲイと言われますが、「写真」「映画」「美術」「音楽」「文芸」「演劇」「放送」「デザイン」という8つの学科があります。
・
井之脇海さんも日大藝術学科の映画学科ですが、その中の「演技コース」。池松壮亮さんは、「監督コース」ということで、俳優として活躍しながら、監督の視点で見ているのかもしれません。「監督コース」を選んだ先輩には笹野高史さんがいます。
***
ニチゲイの出身の著名人は、多忙のゆえか中退になっているケースも多いのですが、池松さんは2013年に卒業。
在学中に出演したドラマ『陽はまた昇る』は2021年1月現在アマゾンプライムで視聴可能でした。そこでは警察学校の生徒、硬い表情の池松さんによる湯原周太が、明るい三浦春馬さんとの対比でまた、印象的でした。
沈黙の一年から一転夢のような1日でございましたね(o;ω;o)おやすみなさい pic.twitter.com/0sOQWLdopS
— 【非公式】池松壮亮★info (@SskIkmt_Info) March 6, 2021
2021年3月7日には『あなたのそばで明日が笑う』が放映されました。
まだまだ若手俳優さんなので、演技を活かしていただきたいです。そのうち監督作品も生まれるのかも・・
***
以上池松壮亮さんの出身校についてでした。