演技の幅の広い役者さん、安田顕さん
安田顕さんは俳優として幅広く活躍中です。2018年後期は「下町ロケット」でのお馴染みの技術者さんを演じていましたが、演技の幅が広いので、どの役を想起するか、定まらないくらいです。
北海道の室蘭出身で大学で、大泉洋さんと同じグループの演劇研究会の出身になります。「ヤスケン」として親しまれますが、2015年の『問題のあるレストラン』での女装もあまりにハマっていて、印象深いものでした。
地元の室蘭の室蘭栄高校を経て北海学園大学を卒業しました。芸能活動を大学時代に始めています。
室蘭栄高校⇒ 北海学園大学
大学では経営学部でした。卒業後に一度就職していますが、芸能活動優先のため8ヶ月ほどで退職したそうです。
安田顕(やすだけん)
生まれ:1973年12月8日
出身:北海道室蘭市
1986年:(推定)中学入学
1989年:(推定)室蘭栄高校に入学
1993年:北海学園大学に入学
1993年:CREATIVE OFFICE CUEに加入。タレント活動開始
1996年:演劇ユニットTEAM-NACS結成
1997年:(推定)北海学園大学卒業、就職するも退職、TEAM-NACSを再結成
1998年:『水曜どうでしょう』準レギュラー出演
2002年:一般女性と結婚
2008年:連続テレビ小説「瞳」石田勇蔵役
2012年:「スープカレー」浦田博史役
2015年:「下町ロケット」(2018年も)山崎光彦役、「問題のあるレストラン」几ハイジ
2016年:「重版出来!」安井昇役、「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」白井篤史
2017年:「白い刑事」相良修 役
2019年:連続テレビ小説「なつぞら」小畑雪之助役
2020年:『うつ病九段』主演
2021年:『きよしこ』主演、『ドラゴン桜 第2シリーズ』 第6話
その他出演等多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
【#ぼくいこ メディア情報】
1月29日(火)19:00~
NTV「#火曜サプライズ」
出演: #安田顕 さん安田さんが街ブラロケで行った先とは・・・?
その他メディア情報も随時更新中です。
ぜひお立ち寄りください。⬇️メディアページhttps://t.co/DMeK48pEGN pic.twitter.com/sJwOHOoRTJ
— 映画『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』 (@bokuiko_movie) 2019年1月22日
大森にて。蕎麦。
お見事でした!#睨み飯 https://t.co/S8ylg8AyEH pic.twitter.com/KLnaERtzkx— 安田顕 (@yasu_da_ken) 2019年1月17日
安田顕さんの出身高校は室蘭栄高校
北海道室蘭栄高等学校は旧制中学時代からの伝統校。
開校は1917年。理数科のある公立高校です。
所在地:室蘭市東町3丁目29−5
同校の出身者には安田顕さんの他に、芥川賞作家の八木義徳さんや、東大に進んだNHKアナウンサーの高橋美鈴さんらがいます。
***
室蘭栄高等学校の進学実績は、2020年の例で、北海道大学20人、室蘭工業大学9人、東北大学5人など、国公立大学への現役進学が45〜55パーセントという高い率になっています。
またやはり地元ゆえか北海学園大学に29名、北海道科学大学27名など、多数の生徒が進学。
安田顕さんの出身地室蘭と出身小学校、出身中学校
大学の前に子ども時代の話です。安田さんは著名人として、出身小学校も出身中学校も知られています。
◯出身小学校:室蘭市立絵鞆(えとも)小学校 ⇒ 閉校
旧小学校の所在地:北海道室蘭市祝津町2丁目7−30
絵鞆小学校存続のためのクラウドファンディング。
皆様のおかげで目標の1,000万円に達しました。
ありがとうございました!https://t.co/msEO1iHJx7#絵鞆小 #円形校舎 #らんらん室蘭 #絵鞆小学校 pic.twitter.com/hakxIVRVBc— 旧絵鞆小活用プロジェクト (@etomo2019) October 31, 2019
***
◯出身中学校:室蘭市立港南中学校 ⇒ 閉校
・
このように、安田さんの出身校は統廃合などにより、現在はその名は残っていません。たとえば室蘭市立港南中学校のあった場所は、いま、室蘭市立みなと小学校となっている様子です。
・
安田顕さんと直接の関係ではありあせんが、注目を浴びたのは室蘭市立の絵鞆(えとも)小学校でした。
同校は『円形校舎』という貴重な作りのゆえ、取り壊されるような運命にありながら、地元で保存運動が起こり、上記のようにクラウドファンディングも行われ、結局は保存の方向で話がまとまったそうです。
小学校や中学校がと配合される背景には、全国に共通の傾向ながら、室蘭市にとっては「鉄の街」として栄えた市が、かつての人口より半減と言われるような推移がありました。
絵鞆(えとも)小学校が一旦、解体されそうな話になっていた時期には、安田顕さん自身によるそれを惜しむツイートもありました。
安田顕さんの出身大学は北海学園大学
安田顕さんは一浪後に北海学園大学に入学し、後のブループ仲間と出会うことになります。
大泉洋さんのページにあるように、北海学園大学は、札幌農学校予科の受験準備のための私塾として明治18年に設立された、歴史のある私立大学。
北海道内で最も学生数の多い私立大学になります。ほとんどの学生は北海道内から進学するもよう。
北海学園大学
所在地:札幌市豊平区旭町4丁目1-40
安田顕さんは、受験のときに北海道教育大学を受ける予定が、体調の異変で受けられなかった経緯があったそうです。
***
TEAM NACSのメンバーは安田顕さんの他に大泉洋さん、森崎博之さん、戸次重幸さん、音尾琢真さんがいます。
北海学園大学の出身者にはこの4人の他に、CREATIVE OFFICE CUE代表の鈴井貴之さん、HBCのアナウンサーを経てフリーのアナウンサーになった森田真奈美さんのように、地元と密着した活動をしている人物が多数います。
安田顕さんのその後の活躍は周知のとおりです。北海道の方からはことさら、熱い視線が注がれそう。
2019年は北海道を舞台にした朝ドラ『なつぞら』にも出演し、さらに話題が広がりました。2020年も多数のドラマ出演をこなし、2021年の『ドラゴン桜』では「太宰府治」役!。
***
以上、簡単ですが安田顕さんの出身校について、でした。