夏の高校野球PR女子高生!だった木南晴夏さん
木南晴夏さんは、2017年には『先に生まれただけの僕』でも先生役で出演しました。主演はまだ多くないものの、いろんな場面でお見かけする女優さんの一人になりました。
大阪の出身で、高校時代に「夏の高校野球PR女子高生」に選ばれました。当時の制服などから兵庫県の宝塚北高校出身と言われています(ただし本人からの公開ではありません)。しかし、高校一年の2学期には都内の高校に転校したとされます。
すでに『第1回ホリプロNEW STAR AUDITION〜21世紀のリカちゃんはあなた!!〜』でグランプリを獲得し(アイドルユニットは「Licca」)都内の高校では芸能活動を優先したことでしょう。
兵庫県立宝塚北高等学校 ⇒ 都内の高校 ⇒ 國學院大學
その後、國學院大学の文学部に進学しました。都内の転校先の高校については、芸能活動優先の生活に相応しい高校と想像されるものの、詳細は不明です。
しかし國學院大学に進学し、語学にも堪能でしっかり学業を修めたようすです。
出身高校について、兵庫県の私立高校の雲雀ヶ丘高校という情報も一部では流れました。その根拠として相武紗季さんと同級生だったという話があるようです。
しかし、相武さんと同級?というのは、相武さんも「夏の高校野球PR女子高生」に選ばれている、というところからの情報と思われます。
ちなみに相武紗季さんは、雲雀ケ丘高校から都内の日出高校に転校しています。
木南晴夏さんは2017年には「ママ、ごはんまだ?」も主演で公開されました。
木南晴夏(きなみはるか)
生まれ:1985年8月9日
出身:大阪府
2001年:(推定)高校入学、高校野球PR女子高生選出、『第1回ホリプロNEW STAR AUDITION〜21世紀のリカちゃんはあなた!!〜』グランプリ
2002年:『テレ朝エンジェルアイ2002』選出
2002〜2003年:アイドルユニット『Licca』(酒井彩名、あびる優と)
2004年:(推定)國學院大學入学
2009年:『20世紀少年』小泉響子役
2013年:『百年の時計』
2015年:『マッサン』亀山エマ役
2017年:「ママ、ごはんまだ?』、『貴族探偵』『先に生まれただけの僕』
その他出演等多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
#先に生まれただけの僕
今夜10時スタート!#奥様は取り扱い注意 も見てるよん👀
あやっぺかわゆい pic.twitter.com/Hm55ysHkMr— 木南晴夏 (@kinamiharuka) 2017年10月14日
今夜22:30から
『視覚探偵日暮旅人』
第4話です。
智子先生、事件に巻き込まれちゃいます。
そしてこの格好はなんぞや。
ぜひ、今夜。 pic.twitter.com/aRlpNaBfvz— 木南晴夏 (@kinamiharuka) 2017年2月12日
木南晴夏さんの出身高校は宝塚北高等学校
宝塚北高等学校は兵庫県の県立高校ですが、普通科の他に演劇科があるというユニークな高校。阪神トップ4と呼ばれる進学校の一つとのことです。
上記のように木南晴夏さんが自らこの高校名を開示はしていないのですが、高校野球PR女子高生として映っている写真は宝塚北高校のものとされています。
宝塚北高校は、文字通り宝塚市内の北の区域にあります。
所在地:宝塚市すみれガ丘4丁目1番1号
ただ、木南晴夏さんが同校に入学したことが事実だとして、その夏の甲子園PRで活躍し、1年生のうちに都内の高校に転校とは、その後の決断もなんと早かったことでしょう。
上記のように都内の高校については芸能人の多い高校に入ったか、通学や単位取得に相応しい他の高校などが選ばれたか、ということでしょう。
宝塚北高校が全般に偏差値の高い高校なので、木南さんも、芸能活動をしながらも國學院大學にすんなりと進んだようすです。
木南晴夏さんの出身大学は國學院大學
國學院大學はこの表記となりますが、「国学院大学」と表わされる場合もあります。
國學院大學の特徴として「神道文化学部」という独自の学部があります。平たく言って「神職・神主になる」資格を取れる大学は日本で現在2箇所だけ。「國學院大學」と「皇學館大学」です。
余談。神主になるために必ずしも大学が必要というわけではなく、神職養成所や神職養成講習会で資格を取得という方法もあるそうです。とは言っても簡単ではないとか・・・
木南晴夏さんは文学部なので直接関係ない話でした。いずれ國學院大學は、「日本の徳性、国柄の究明を目的に創立された皇典講究所を母体とする」大学ということです。
母体が創設されたのは1882年。
ご存じの方が多いと思いますが、都心の渋谷キャンパスに、人間開発学部以外の学部を構えています。
所在地:東京都渋谷区東四丁目10-28
國學院大學の出身者には、漫画家のろくでなし子さん、山川静夫アナウンサー、さだまさしさん、市川染五郎 さん(7代目)、山崎ナオコーラ さん、児童文学の西本鶏介さんらがいます。近頃は出身のスポーツ選手も増えています。
木南さんは、姉の木南清香さんと子供の頃にベルサイユのばらごっこをしていたーーーというのは微笑ましいですが、実際に女優になっているので素晴らしいです。