紅白を仕切る大御所、内村光良さん
内村光良さんは言うまでもないお笑いスターの大御所。面倒見の良さや、若手を育てるような振る舞いから人徳を感じます。1964年生まれで、50代の充実した役者さんとなっています。
地元の熊本県で高校まで過ごし、映画監督を目指して入学したのが、現在の日本映画大学(元、日本映画学校)で、後の相方、南原清隆(ナンチャン)と出会います。
熊本県立人吉高校 ⇒ 横浜放送映画専門学院(日本映画大学)
人吉市の第二中学校を経て熊本県立人吉高等学校を卒業。その後、学生時代に講師の内海さんらに推薦され、芸能活動を始めました。
ここで漫才の授業があったこと、南原清隆さんに出会ったことも宿命的な出会いだったことでしょう。
内村光良(うちむらてるよし)
生まれ: 1964年7月22日
出身: 熊本県人吉市
1980年:(推定)人吉高校入学
1983年:日本映画学校に入学
1985年:漫才の授業で南原とコンビ。『ウッチャンナンチャン』でマセキ芸能社に所属
2005年:徳永有美さんと結婚
2006年:監督として初の映画『ピーナッツ』
2013年:LIFE!〜人生に捧げるコント〜series-1が始まる
2016年:『金メダル男』で監督兼主演
2017年:『NHK紅白歌合戦』の総合司会(4年連続)
2020年:LIFE!〜人生に捧げるコントseries-8放送
ウッチャンナンチャンとして出演等多数、多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
今夜の「夜の連続テレビ小説 #うっちゃん 完結編」いかがでしたか?番組の感想・ご意見は #nhk_life でどんどんつぶやいてください。次回の「LIFE!」は4/23(金)夜10時から放送予定です。お楽しみに! #nhk_life #内村光良 #中川大志 #小鷹狩八 pic.twitter.com/8BBFbMAJc3
— LIFE!人生に捧げるコント (@nhk_life_comedy) March 24, 2021
アイコン変えました。出川が馬鹿にするので。俺を知らない人がアイコンを見る→手越を俺だと勘違いする→え、内村イケメンじゃん→内村ファン急増→俺ハッピー!!完璧。 pic.twitter.com/9pjo1CJakq
— 内村 光良 (@utimura_722_) 2015年12月27日
現在では紅白歌合戦でも、総合司会として全体を円滑に進めるには欠かせない存在、大御所となっている内村さんです。
内村光良さんの出身高校は熊本の人吉高等学校
内村光良さんは生まれは現在の球磨郡あさぎり町で、小学校の途中から人吉市に転居しました。
高校の前に、内村さんの出身校と言える小学校、中学校は以下となります。
免田町立免田小学校 → 人吉市立西瀬小学校 →人吉市立第二中学校
人吉第二中学校の所在地は、下記の人吉高校に比べるとやや中心地から離れ、広い村山公園の一角のような位置となっています。
所在地:熊本県人吉市上林町622
また、人吉市立西瀬小学校は球磨川を挟んで反対側に見えており、いずれにしても内村さんは人吉市のこの一帯の、広々とした空気に包まれて育ったのではないでしょうか。
***
熊本県立人吉高校は、地元の伝統ある公立高校の模様です。国公立大学への進学者が120名ほどとのこと。
漫画家のとり・みきさんも同校の出身で、内村光良さんの従兄弟にあたる放送作家の内村宏幸さんもいました。ベテラン俳優の中原丈雄さんも。中原さんは駒沢大学に進学しています。
所在地:熊本県人吉市北泉田町350
人吉高校時代の内村さんは、詳細は不明ながら、映画の専門学校に進むくらいですから、映画関係には人並みならぬ関心を持っていたことでしょう。ただし、次項のようにこの学校は映画を作る監督の側のみでなく、俳優をも輩出しています。
出身大学は日本映画大学(日本映画学校、横浜放送映画専門学院)
日本映画大学が設置されたのは2011年のことで、映画学部のみの単科大学というユニークな私立大学です。
内村さんが入学した当時の名称は横浜放送映画専門学院。こちらの専門学校がまた1985年に日本映画学校と改称されています。内村さんの在学中と見られます。
当時は、校舎が横浜スカイビルにあり、内村光良さんは『横浜9期』と呼ばれる世代。横浜9期には出川哲朗さんもいました。映画監督や、照明、編集他の広い分野で卒業生がたくさん活躍しています。
***
「映画」の学校で、しかし俳優科があって俳優やお笑いタレントも輩出してきたのが日本映画学校ということでしょう。出身者には入江雅人(横浜9期)さんや、狩野英孝さん、いっこく堂さんなど。
ちなみに日本映画大学の学費等は、一般に私立の美大・音大のように相応に高いでしょうか。公式サイト情報によると、初年度納付金はおよそ188万円とのことです(詳細はご確認ください)。
現在、新百合ヶ丘キャンパスと白山キャンパスがあります。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目16−30
ウッチャンにとって出身大学うんぬんは今さらの話でしたがーー。
『LIFE!〜人生に捧げるコント〜 』のseriesはその後も回を重ね、2020年にはseries-8が放送されました。出演者も、増えており、出演したゲストから「出たいと思っていた」等のコメントを聞くことも多いように思います。
ご存知のように2017年から連続してNHK紅白歌合戦の総合司会を務めています。紅組、白組の各々の司会が初めてであったり、諸々の状況がある中で、現在、内村さんが時にはフォローし、全体を収め、安心できる父親的な存在となっています。
第71回紅白歌合戦(2021年)では初めての無観客開催でした。内村さんはじめ、大泉洋さん、二階堂ふみさんの活躍も光りました。
***
以上簡単ですが、内村光良さんの出身校についてでした。