Contents
NHKの朝の顔となった桑子真帆アナウンサー
桑子真帆アナウンサーの学歴と出身校についてご案内します。
桑子真帆さんは、かつてはブラタモリで一躍脚光を浴びました。その後、NHKの顔となる「NHKニュースおはよう日本」等で活躍し、紅白歌合戦の総合司会も何度も務め、名実ともに主力アナとなっています。
中学から中高一貫の「鴎友学園女子中学校高等学校」に進み、大学は東京外語大学でチェコ語を専攻しました。
鴎友学園女子高等学校 ⇒ 東京外国語大学
2017年には、ニュースウオッチ9担当となり、2021年には『NHKニュースおはよう日本』のメインキャスタを務めその後、『クローズアップ現代』を担当するようになりました。
もはやNHKの顔となる人物の一人と言ってもいいでしょう。
桑子真帆(くわこ まほ)
生まれ: 1987年5月30日
出身:神奈川県川崎市
1994年:(推定)小学校入学、7歳
2000年:(推定)鴎友学園女子中学に入学、13歳
2003年:(推定)鴎友学園女子高校へ内部進学、16歳
2006年:(推定)東京外国語大学に入学、19歳
2010年:東京外語大学卒業、NHKに入り、長野放送局に3年勤務
(その後HK広島放送局を経て東京アナウンス室へ)
2013年:『ワラッチャオ!』(初代お姉さん役)、26歳
2015年:『ブラタモリ』アシスタント、好きな女性アナウンサーランキングで5位
2017年:『ニュースウオッチ9』担当、NHK紅白歌合戦総合司会、谷岡慎一氏と結婚、30歳(2018年に離婚)
2018年:『平昌オリンピック開会式』実況、紅白歌合戦総合司会
2020年:『NHKニュースおはよう日本』MC、 紅白歌合戦総合司会、「麒麟がくる」紀行、『ホットスポット最後の楽園 』 ナレーション
2021年:『東京五輪閉会式』など。小澤征悦氏と結婚、34歳
2022年:『クローズアップ現代』担当、紅白歌合戦総合司会
その他出演等多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の学校関係などに添えた年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。
桑子さんはロシア・東欧課程のさらにチェコ語専攻ということで、外国語というなかでも少々マニアックなイメージがあります。
この投稿をInstagramで見る
皆さん、
NHKの桑子真帆さん
昔NHKの子供番組のお姉さんしてたの
知ってました?
なんかユルユルな番組でそこが気に入ってよく見てましたw
以上です。 pic.twitter.com/4f0uoch99f— 変態元帥 (@WJWUIg31azfomB2) December 17, 2020
桑子真帆さんの出身高校は鴎友学園女子高校(出身中学も鴎友学園)
桑子真帆さんの出身高校は、正式名「鴎友学園女子中学校高等学校」で中・高一貫でした。
中学生からずっとの女子校ということです。
東京府立第一高等女学校同窓会(鴎友会)が1935年に設立した歴史ある私立高校です。
1995年以降は高校の受験がなくなり、受験は中学時になりました。桑子さんのときは中学受験となり、いわゆる偏差値は全国トップレベル・・
鴎友学園女子中学校高等学校
所在地:東京都世田谷区宮坂1丁目5−30
湯川れい子さんもこちら、鴎友学園女子の出身でした。また女優の朝倉あきさんも、中学まで鴎友学園女子中学校でした。
桑子さんはこちらの女子校から、東京外国語大学に進学しました。
***
【鴎友学園女子中学校高等学校の合格実績】を見ると、2020年の例で、東大7名、京大3名、一橋大学6名、東京外国語大学7名、明治大学112名、早稲田大学80名など、となっています。
母校の進学実績からすると、桑子さんの進学結果は特別なものではないものの、しっかり勉強して国立の外語大に進学したということになるでしょう。
・
桑子さんの出身地川崎と、出身小学校
桑子真帆さんは川崎の出身であることは、インタビューなどで何度か答えています。
ただ具体的にどちらに住み、どの小学校に通っていたかは不明のため、分かり次第追記します。
・
中学から上記の世田谷区の上坂という都心にあるミッション系の女子校でしたが、実家がずっと川崎だったとしたら、鴎友学園は通学にも利便性がよかったと思われます。
***
ちなみに桑子さんは小学校のころから「クローズアップ現代」で活躍していた国谷裕子さんに憧れていたそうです。そんな桑子さんが、2022年には自ら「クローズアップ現代」MCとなっていますから、感慨深いことでしょう。
ちなみに国谷裕子さんはアメリカのブラウン大学の出身となります。
★
この投稿をInstagramで見る
(水卜麻美さんと・・ )
・
桑子真帆さんの出身大学は東京外国語大学
東京外国語大学は、ご存知、「唯一の国立の外国語大学」で、幅広い専攻学科が設置されています。府中市にゆったりとしたキャンパスを持ちます。
東京外国語大学
所在地:東京都府中市朝日町3丁目11−1
ちなみに同じく国立大学であった大阪外国語大学は2007年に廃止されました。
東京外語大と比較的近く(住所は三鷹市)にあるのがICU、国際基督教大学。
こちらは私立ですが受験方式等々、私立の中でもユニークな大学となっています。キャンパスが広々としている点もよく似ています。
東京外語大出身のアナウンサーは珍しいような気がしましたが、外国語専攻という専門を活かしてやはりアナウンサーはたくさんいました。
石井かおるアナウンサー、(NHK・モンゴル語)とか、夏目三久アナウンサー(元日テレ・ベトナム語)とか・・・
俳優の鈴木亮平さんも東京外語大でした。鈴木さんは英検一級も得ています。鈴木さんは世界遺産検定というユニークな分野でも活躍中。鈴木亮平さんの出身大学と出身高校
***
桑子さんはブラタモリでタモさんとの絶妙な会話が魅力でした。どこか天然でした。
たしか長野県の上田市に行った時(「真田丸」関係でしょう)、桑子さんの最初の勤務地が長野だったので、地元の主婦らしい人が2〜3人で、昔はこんなにきれいでなかったのに・・のようなコメントを入れていて、あれはNHKの演出かな(?効果は疑問)と思った場面が妙に印象的でした。
***
『ブラタモリ』を終えたあとも、桑子真帆さんは『ニュースウオッチ9』や、『NHKニュースおはよう日本』などを次々と担当し、着々と安定感を増してきました。
2021年には「2020年東京オリンピック 閉会式」という重責を担い、上記のように2022年の春からはついに『クローズアップ現代』のMCとなっています。
国谷裕子若い時は綺麗だったんだね🥰
この写真、桑子真帆綺麗すぎないか🥺
ブラタモリ時代から見てるけどさ・・・クローズアップ現代 年末拡大SP「国谷裕子×桑子真帆〜激動の時代を越えて〜」 – Yahoo!テレビ.Gガイド https://t.co/uA06olSmqk #yjtv pic.twitter.com/yFDfQT5Faj
— 懲りないおっちゃん(T-MAXからスケールダウンしてADV160 ) (@korinaiocchann) December 20, 2023
***
私生活では、谷岡慎一氏とはわりと短期間で離婚にいたり、2021年には小澤征悦さんとの結婚されました。
***
以上、簡単ですが桑子真帆アナウンサーの出身校について、でした。