銀行員になってからプロに!
藤原聡さん(ヒゲダン)の出身校と学歴についてご案内しています。
藤原聡さんはヒゲダンことOfficial髭男dism(オフィシャルひげだんディズム)のボーカルなど担当。バンドの曲のほとんどを作詞作曲しています。
島根大学時代の2012年に、仲間の楢﨑誠(ならさきまこと)さん、松浦匡希(まつうらまさき)さん、小笹大輔(おざさだいすけ)さんに声をかけ、ヒゲダンを結成しました。
・
藤原聡さんは高校時代には吹奏楽部でパーカッションなどで頭角を現し、大学に入ってから、当初は島根大学と鳥取大学の学生の合同のバンドを結成。
Official髭男dismは2018年にメジャーデビューし、結成2年で紅白歌合戦にも出場しました。
藤原さんは鳥取県で育ち、鳥取の代表的な進学校である米子東高校から、国立の島根大学に進学しました。島根大学を舞台に、メンバーの4人が結集したことになります。
鳥取県立米子東高等学校 ⇒ 島根大学
大学卒業を前に、就職か音楽か、微妙な時期を経たと思われますが、一旦は銀行員となり、まもなくデビューを迎えました。
藤原聡(ふじわらさとし)
生まれ:1991年8月19日
出身:鳥取県米子市
1998年:(推定)義方小学校入学、7歳
2004年:(推定)米子市立後藤ヶ丘中学校入学、13歳
2007年:(推定)米子東高校入学、16歳
2010年:島根大学入学、19歳
2012年:Official髭男dismを結成
2014年:島根大学卒業、23歳。銀行に就職
2015年:『ラブとピースは君の中』インディーズデビュー
2016年:島根銀行退職、音楽活動に専念する
2018年:『ノーダウト』メジャーデビュー(『コンフィデンスマンJP』の主題歌)
2019年:『第70回NHK紅白歌合戦』初出場、一般女性と結婚、28歳
2020年:「I LOVE…」が980万回再生、『第71回NHK紅白歌合戦』
2022年:『第73回NHK紅白歌合戦』
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の学校関係などに添えた年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。
藤原聡に似てるって言われたけど若干違う気がする pic.twitter.com/Xrq3hTKS8i
— ガバヤマ (@DOLCEandHCR32) February 3, 2020
Official髭男dism、TVアニメ「東京リベンジャーズ」オープニング主題歌“Cry Baby”ノンクレジット映像公開#Official髭男dism #ヒゲダン#東京リベンジャーズ#タワレコオンラインニュースhttps://t.co/8qNDXgnHu0 pic.twitter.com/LP3v0k3PY7
— タワーレコード オンライン (@TOWER_Online) April 12, 2021
藤原聡さんの出身地米子市と出身中学校、出身小学校
藤原聡さんの出身校はもはや有名となっており、出身中学が米子市立後藤ヶ丘中学校であることが分かっています。
さらに周辺の児童が後藤ヶ丘中に進む小学校の一つ、米子市立義方小学校が、藤原さんの出身小学校となっています。
米子市立義方小学校
所在地:鳥取県米子市義方町9−20
米子市立後藤ヶ丘中学校
所在地:鳥取県米子市上後藤1丁目1
また後藤ヶ丘中学の時は、広島カープの九里亜蓮(くり あれん)投手と同じクラスだったことが、大きく報道されました。
義方小学校と後藤ヶ丘中学校は、数百メートルの距離で近隣となります。
これは学区の関係で当然ながら、両校は、「日本海」と「中海」とに挟まれるような形の地域にあり、JRの境線が終着の境港まで通る途中にあります。
あらためて鳥取県米子市の位置を俯瞰すると、県境は「中海」の中をも縦断しており、さらに米子と島根県の安来市とはすぐ隣同士。
さらに、安来市の隣は島根大学のある松江市です。

***
このように藤原聡さんの出身地の米子市は鳥取県にありながら、地理的には島根県との結びつきがたいへん強いことが分かります。藤原聡さんが島根大学に進学したのも、位置的にもたいへん妥当なことなのでしょう。
・
藤原聡さんの出身高校は鳥取県立米子東高等学校
鳥取県立米子東高校は、米子市というより鳥取県全体でも最も偏差値の高い高校となっています。
ちなみに、ランキングデータでは、米子東高校は「普通科生命科学コース」でも、「普通コース」でも、偏差値はそれぞれ「69」と「66」になっており、鳥取県で続くのが私立の米子北斗高等学校の64、鳥取西高等学校の63など・・・(「みんなの学校情報」参照)
米子東高等学校
所在地:鳥取県米子市勝田町1
米子東高等学校は、創立が1899年の「鳥取県第二中学校」だったという歴史を持ちます。
旧制中学の時代には「米子中学」でもあり、元の名称は「米子第一高等学校」でもありました。
鳥取県立米子東高等学校になったのは戦後の1949年。その後、米子南高校や米子高校が分離したという経緯のようです。
***
ところで、鳥取県はどういう所? と東日本にいて無知なので、基本的なことを確認しました。
県庁所在地は鳥取県鳥取市ですが、こちらは人口がおよそ19万人弱で第一の都市。鳥取市の出身者には、蓮佛美沙子さん、瀧本美織さんがいます。
一方で、米子市は、人口15万人弱で第二の都市(いずれも2020年統計)。
公立高校は、鳥取市に7校、米子市に6校あり、いずれにしても上記のように、米子東高が県内のトップ校のようです。
島根大学、鳥取大学をはじめ東大等も含めて国公立大学に進学する人が多い高校。
【米子東高等学校の大学合格実績】は2021年の場合、
東大:2名
京大:2名
旧帝大と東工大:21名
その他の国立大学:176名
となっていました。
特に・・
鳥取大学:39名
島根大学:33名
岡山大学:29名
こちらは、さすが、地元の代表的公立高校という様子が感じられます。(「みんなの学校情報」から参照)
・

一方でスポーツにも強く、プロのスポーツ選手も多数輩出し、国会議員、米子市長なども政治家も複数います。
そういう高校に藤原聡さんは、場所で選んだわけでないにしても、環境的には上記の中学校ともたいへん近かったようす。吹奏楽部で活躍したことが知られています。
***
ところで同じく米子市出身で「米子西高等学校」の出身者にイモトアヤコさんがいます。米子西高校は、女子生徒が多いという傾向でした。
・
藤原聡さんの出身大学は島根大学
このように米子東高校から島根大学(法文学部)に進学した藤原さんは、出身地や高校のレベルとして、ふつうの選択だったかもしれません。
鳥取県出身で、島根大学・・と最初、離れているのかと勝手に思いましたが米子市と、松江市は電車でも30分くらいの距離ーー。具体的に大学に自宅から通学されたか、その辺は分かりませんが。
この島根大学を舞台にヒゲダンことOfficial髭男dismが発足したわけです。今では著名人ですが、当初は、四人による「山陰発ピアノPOPバンド」と言われました。
当初、藤原聡さんは、島根大学の学生と鳥取大学の学生で、『ぽすとん茶の湯会』というバンドを結成していました。
***
その島根大学は、名前のとおり島根県にある国立大学で、学部は以下の6学部となります。
法文学部
教育学部
人間科学部
医学部
総合理工学部
生物資源科学部
学生数は5300名ほど。
かつては国立の島根医科大学もありましたが、島根大学医学部として統合されています。
以前に、朝ドラの『だんだん』が島根の松江を舞台に展開された時、主人公の弟くんが、「島根大学の生物資源科学部の合格通知」の茶封筒を握っている場面がありました。いま突然思い出しました。
***
先ほどの、米子市が「中海」に接しているのですが、こちら松江市は、「中海」と「宍道湖」の2つに挟まれているというか、むしろ2つを頑張って包み込んでいるような地形をしています。
余談ながら、中海は海というくらいで、海につながっていますし、宍道湖も大橋川で中海とつながっているので、淡水湖ではありません。
松江市で、代々続く医者の家に生まれたとされるのが佐野史郎さんで、「リメンバーしまね」という活動をしています。
島根大学
こちらは法文学部。
所在地:島根県松江市西川津町1060
島根大学は、木造の城が現存する貴重な城郭、松江城の東北方面にあります。
島根大学の出身者では一般に「髭男」の3人、藤原聡さんと、楢﨑誠さん、松浦匡希さんが有名となっています。また旧芸名となったブルゾンちえみさん(現・藤原しおりさん)も島根大学の出身。
さらに児童文学の那須正幹氏も、さらに日本マクドナルドの創業者である藤田田氏も島根大学の出身者です。
***
こちらの法文学部で学び、藤原聡さんは大学4年で、地元の銀行(島根銀行と言われます)に内定をもらい、微妙な時間差で音楽業界からのスカウトもあった・・・という話を聞いたことがあります。
いずれ、地元の大学を出た誠実な銀行マンとして働くことになりました。
しかし、略歴を見ると学生時代の、就職の2年ほど前にヒゲダンを結成していますから、銀行マンかつミュージシャンという生活はたいへんきつかった模様。
ただし、地元で勤務したおかげで、音楽家でもある藤原さんを応援してくれる顧客さんもいて、さらに紅白に出演した時は、地元から圧倒的な声援を受けたことが知られています。
2016年に銀行は退職しました。
2019年の第70回NHK紅白歌合戦に向けて、当時は「髭男“ヒゲダン”ふるさとへ」という番組も放映されました。ご存知のように2020年の紅白にも出演しました。2022年も「第73回NHK紅白歌合戦」へ出演しました。
***
ところでヒゲダン(Official髭男dism)の他のメンバーさんの出身高校などは以下となります。
楢﨑誠(ならざきまこと)
生まれ:1989年3月18日、出身:広島県福山市
出身高校:広島県立神辺旭高等学校 ⇒ 島根大学
小笹大輔(おざさだいすけ)
生まれ: 1994年1月6日、出身:島根県松江市
出身学校:松江工業高等専門学校
松浦匡希(まつうらまさき)
生まれ:1993年1月22日、出身:鳥取県米子市
出身高校:米子市の高校? ⇒ 島根大学
***
藤原さんも他のメンバーさんも、さらなる活躍が続いています。
以上、簡単ですがヒゲダン、Official髭男dismの藤原聡さんの出身校についてでした。