ついにスポーツ庁長官となった室伏 アレクサンダー広治さん
室伏広治さんはハンマー投げの金メダリストで、体育学で博士課程も修了し、2020年には鈴木大地氏の後任でスポーツ庁長官も務めるようになりました。
静岡県の出身ですが、小学校と中学校は愛知県豊田市の公立学校。
と言っても、小学校は豊田市立東保見小学校 に小学校2年までで、それから渡米しました。ロサンゼルス付近で中2まで過ごした後、中学は豊田市立保見中学校 を卒業。
さらに千葉県の私立高校、成田高校へ進学し、陸上競技でさらに能力を発揮します。
高校時代にハンマー投でも高校新記録・高校最高記録などを樹立して、大学は中京大学の体育学部に進学しました。
成田高校 ⇒ 中京大学 体育学部
成田高校では早々に、室伏さんの持つ多様な能力に多方面の指導者が注目。ハードル、走幅跳、三段跳など多方面を周囲が勧めていた時期があった模様です。
そもそもアメリカから帰って、豊田市立保見中学校に転学してからも、はじめは幾つかの部活動を掛け持ちした後に、陸上競技部に入っています。
室伏 広治(むろふしこうじ・室伏アレクサンダー広治)
生まれ: 1974年10月8日
出身:静岡県沼津市
1990年:成田高校入学
1992年:やり投げでも高校最高記録
1993年:中京大学入学(大学時代にハンマー投げに傾く)
1997年:ミズノ入社
1998年:父・室伏重信が保持していた日本記録を更新(76m65)
2004年:日本選手権で父と並ぶ10連覇(82m09)、アテネオリンピック金メダル(82m91)
2007年:中京大学大学院で博士号取得
2008年:日本選手権で14連覇(80m98)、北京オリンピック5位(80m71)
2011年:世界陸上大邱大会優勝(81m24)、中京大学スポーツ科学部准教授
2015年:結婚
2016年:引退表明
2020年:スポーツ庁長官就任(鈴木大地長官の後任)
その他、記録樹立多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
ところで室伏広治さんの父親、室伏重信さんもまた、ハンマー投げの選手でした。広治さんが日本記録を破るまで、その記録保持者は重信さん。
さらに、母親がルーマニアの人であることも知られています。中学時代に両親が離婚し、広治さんは親権を得た父親と暮らしてきました。
両親の離婚後、母親であるセラフィナ・モーリツさんとは、室伏広治さんは連絡を取らないようにしているとのこと。このセラフィナ・モーリツさんもやり投げのオリンピック選手だった とは、運動選手として広治さんの血筋が、類まれな資質を持っていたことが分かります。
母親と連絡を取らない件については、周囲からはいろんな声もあったかもしれませんが、そこはプライベイトな部分でしょう。
自分が調子の良い時にしか出場しないのであれば、
— プロの思考、考え方、マインド (@dshocker_hint) January 2, 2021
自分の競技人生にとって前向きにはならないし
自分に壁を作ってしまうことになると思う。
調子が悪い中でやることも大事。
それが自分の財産にもなります。
by室伏広治(ハンマー投げ選手) pic.twitter.com/0cvqfHdY2d
室伏広治が踊ってた🏃♂️ pic.twitter.com/8J0VgQvg2p
— なほのウマ🐴💕 (@na_horselove) December 31, 2020
室伏広治さんの出身高校は成田高等学校
成田高等学校は、シンプルな名前ですが私立高校で、増田明美さんのページにもあるように、歴史と伝統のある学校。
ちなみにこちらの成田高校が先にあったため、千葉県の成田市内の公立高校は、千葉県立の成田国際高等学校、同じく成田北高等学校、同じく成田西陵高等学校という名称です。
前身校の「成田中學校」が始まった1898年が創立の年になります。この時には、成田山山主石川照勤大僧正が創立しており、当然ながら成田山の関連。
現在の設置者は「学校法人成田山教育財団」となっています。
高校野球に詳しい方は、「千葉県代表の成田高校」を耳にすることも多いはず。同校の野球部は2010年の甲子園夏の大会で、ベスト4まで進みました。
また、成田高校の陸上競技部は、全国高校総体で男子総合優勝も複数、達成しています。
所在地は、千葉県成田市成田27
成田高校の出身者には、陸上競技では増田明美さんをはじめ、女子三段跳で日本記録を保持している花岡麻帆さんらがいます。
プロ野球選手も多数。
俳優の滝田栄さんも同校の出身です。成田市長の小泉一成さんも。
室伏広治さんはこのように、すでに高校時代で秀逸な才能が注目され、1992年 の成田高校3年の時には「第76回日本陸上競技選手権大会 」4位 に入るほか、ハンマー投げどころかやり投げでもべにばな国体で2位など、画期的な成績を収めています。
室伏広治さんの出身大学は中京大学
中京大学はご存知、名古屋にある私立大学で、室伏さんは体育学部に進学。

ところでかつての「体育学部」は、2010年度で募集を停止し、現在は、「スポーツ科学部」となっています。
スポーツ科学部は豊田キャンパスにあり、関連小中学校が豊田市であった室伏広治さんは、いわば地元に戻ったような形。
所在地:〒470-0393 愛知県豊田市貝津町床立101
学生総数はおよそ1万2000人で中京大学はマンモス大学となっています。
さらに、重要なことではないのですが、中京大学豊田キャンパスの地図では、すぐ近くに広治さんの母校、「豊田市立保見中学校」が見えています。
この近辺は、広治さんにはお馴染みの地域だったということでしょう。
中京大学は、よく知られるように、著名なフィギュアスケート選手を輩出してきました。浅田舞さん、浅田真央さん、村上佳菜子さん、宇野昌磨さんなど、世界を舞台に活躍した方々です。
また、バスケットボール、バレーボール、野球などの有力選手も多数。
そして陸上競技では、室伏広治さんと妹の、室伏由佳さん、さらに現在は青山学院大学陸上競技部監督として有名になった原晋さんなどがいます。
この中京大学で室伏さんは、大学を4年で卒業したばかりでなく、上記のようにさらに2007年にはこの大学にて博士号を取得しています。さらに2011年には中京大学の准教授にーー。
そして現在は、東京医科歯科大学の教授でもあります。
2020年大晦日の紅白歌合戦で、関ジャニ∞の「みんなで踊ろう!前向きスクリーム!」では室伏広治さんのリズミカルなダンス場面も見られました。
2021年1月現在、2020年に延期が決まった東京オリンピックがどんな展開になるか分かりませんが、スポーツ庁長官として、重要な仕事がまっていることは確かでです。