久保田磨希さんは中堅どころで活躍される女優さんで、かなり色んなドラマでお見かけします。
個人的には大河ドラマの『花燃ゆ』でヒロインの親族としての顔が印象深いのですが、知る人ぞ知るということか、朝ドラでは1998年のやんちゃくれから出演していたそうです。
地元の公立中学校の南陵中学校を経て、公立高校の福知山高校に進学し、大学は大阪芸術大学に進学しました。
京都府立福知山高校 ⇒ 大阪芸術大学
大阪芸術大学は、関西圏で代表的な私立美大になりますが、久保田さんは同大の芸術学部放送学科を卒業しています。放送関係ということで、進学時にどれくらい意識していたかは分かりませんけれど芸能界や放送の世界での活動を視野に入れていたことでしょう。
私生活では「大奥」で一定の知名度を得た後に、同窓会で再開された実業家、柿谷さんと結婚し、2011年の秋には女のお子さんが生まれています。
大学卒業後、京都の『サタデーふう』のレポーターをしていました。当初は関西中心の活動でしたが、ドラマ『大奥』に出演したときの「美味でございます」のセリフで人気上昇。
久保田磨希(くぼたまき)
生まれ:1973年2月27日
出身:京都(福知山市)
1988年:(推定)福知山高校入学
1991年:(推定)大阪芸術大学入学
1995年:(推定)大阪芸術大学卒業
2003年:ドラマ「大奥」浦尾役
2005年:『アタックNo.1』女子高生役
2006年:映画「大奥」、柿谷たつや氏と結婚(同窓会で再会)
2008年:「キミ犯人じゃないよね?」夏目ユリ役
2012年:「最後から二番目の恋」 AP・三井役
2015年:大河ドラマ「花燃ゆ」杉亀役
2018年:「まんぷく」三原まさの役
その他出演等多数
*略歴は当サイト独自のまとめです。
朝ドラの話では2010年の「てっぱん」にも出演していたそうです。2018から19年にかけての「まんぷく」ではラーメン屋さんの奥さんでした。
萬平さんが塩を作っていた時代なので、「まんぷく」での出演場面はほぼ終わったかもしれません。
ようやく久保田磨希さんとお仕事でお会いできました😆
久保田さんは『大奥 最終章』、私は『コレ知らんかった~!新発見!村上信五の平成スポーツ命場面SP』の記者発表でした!
娘さんがレスリングをやられてるという縁で仲良くさせていただきとても光栄です😊
また、一緒にお仕事できるといいなぁ〜😆 pic.twitter.com/BjObvnSxqd— 吉田沙保里 (@sao_sao53) March 6, 2019
事務所で久保田磨希さんとお会いしました!いつも写真撮るときギュってしてくれるの安心する😍 pic.twitter.com/Gxeuy8ppp0
— 佐藤美希 (@sato_miki626) 2018年9月7日
出身大学は大阪芸術大学、出身高校は福知山高校
久保田磨希さんの出身校、福知山高校は地元の代表的な公立高校です。久保田さんが受験し在籍したのは普通科1種という情報があります。
偏差値のより高い、2種を受ける選択肢もあったけれど、磨希さんの母親がおおらかに「そんな勉強ばっかりせんでもええ」と言って1種にしたとか。
京都府立福知山高等学校は現在、附属中学校を持つ中高一貫校になっています。当初は1900年に旧制中学の京都府立第三中學校として開校されました。
進学専門学科の文理科学科が設置されたのは、2007年のことで、もちろん久保田磨希さんが在籍した時代よりずっと後のことです。
卒業生は京大に進学する人も、就職する人もいるという幅広い高校になっています。
出身者には、福知山市長となった大橋一夫氏らがいます。
所在地は京都府福知山市土師650
男子は、今では少数になったかに見える学ランの制服になります。余談ですが、福知山市は京都府でもかなり京都市内とは離れた、日本海に近いとまではいきませんが、兵庫県の丹波に近い盆地になります。立ち寄ってみたい市の一つ。
大阪芸術大学の出身者には、 前野朋哉さん、駿河太郎さん、時任三郎さんらがいます。 西日本最大ということで、学生は6000人を超える数。
所在地は大阪府南河内郡河南町東山469
他に大阪芸術大学の出身者には、あずまきよひこさん、加藤虎ノ介さん、石井裕也監督、嶽本野ばらさん、筧利夫さんらがいます。
久保田磨希さんはさらに多方面で活躍されそうです。