Contents
出身地の札幌で育ち、教員を目指した森田美由紀アナウンサー
森田美由紀アナウンサーといえば、一頃は、NHKニュースの顔でした。静かに信頼感が伝わってくるような正統アナウンサーというイメージでした。以下、森田アナウンサーの出身校について。
森田アナは1959年生まれで、2019年には60歳を超え、その後はエグゼクティブ・アナウンサーとして、NHKのアナウンサーの中でも重鎮となっています。
北海道の札幌市の出身で、地元の小・中学校(市立南小学校、市立柏中学校)を卒業。高校は北海道札幌南高等学校で、そこから国立の北海道大学に進学。
北海道札幌南高等学校 ⇒ 北海道大学
北大では文学部で、専攻は英文学でした。当初は教員を志望して、そのために幅広い就活をしたとか。
現在は、チコちゃんに叱られるのナレーションがたいへん人気です。学生時代にアナウンサーを目指していたというよりは、いろんな経緯でNHKに入ったというのも、
それこそ逆に天職なのかもしれませんね。
森田美由紀(もりたみゆき)
生まれ:1959年11月8日
出身:札幌市
1975年:(推定)北海道札幌南高校入学
1978年:(推定)北海道大学入学
1984年:NHK札幌契約職員として採用される
1987年:アナウンサーになる
1988年:NHK放送センターに異動『7時のニュース』など
1990-1992年度:「NHKニュース21」サブキャスター
1993年:NHK紅白歌合戦総合司会
1993 〜1994年度:NHKニュース7キャスター(土日)
1995 〜1999年度:NHKニュース7キャスター(平日)
2011〜2012年度:「日曜美術館」
2013年〜「ラジオ深夜便」
2015年〜「あの日 あのとき あの番組 」キャスター
2017年〜「チコちゃんに叱られる!」ナレーション
その他出演等多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
この投稿をInstagramで見る
森田美由紀さんの出身高校は札幌南高校
森田美由紀さんが卒業した北海道札幌南高等学校は、旧制中学時代には「札幌中学」だったり、「北海道庁立札幌第一中学校」という名称だったという、地域を代表するような伝統校です。
現在も北海道の高校でも進学実績で最高クラスを保っています。
一時は新入生が1000人というマンモス校になりましたが、1966年には500名に戻され、かつ北海道の公立高校入試に大学区制が導入されることになりました。
・
札幌南高校
所在地:札幌市中央区南18条西6丁目1-1
名前の通り札幌市内の、やや南側になります。
札幌市内の公立高校はおよそ「東西南北」がつく高校は名門校と認識されているという話を聞きました。
いずれ札幌南高校は歴史ある高校で、出身者も各界に多く、彫刻家の中原悌二郎や画家の三岸好太郎もこちらの出身になります。すでに歴史上の人物。
旭山動物園元園長の小菅正夫さんや、拉致被害者家族連絡会代表の横田滋さんもこちらの出身者になります。かなり幅広い出身者のみなさんがいます。
***
森田さんの時代はどんな高校生だったのでしょう。いずれにしても地元の進学校から地元の旧帝大に進むという、典型的な優等生だったと言えそうです。
森田美由紀さんの出身地札幌と出身小学校、出身中学校
高校と大学の前に、遡って森田さんの出身校を確認しますと、出身の小学校、中学校が以下であることが分かっています。
札幌市立南小学校
所在地:札幌市南区南31条西9丁目2
札幌市立柏中学校
所在地:北海道札幌市中央区南21条西5丁目1
柏中は幌南小学校と校庭を向かい合わせるような形であり、南小学校とは1キロくらい離れますが、充分、普通に通学範囲です。
南区、中央区という違いはありますが、少女時代の森田美由紀さんはこのような地域で、育ったことでしょう。
柏中学校は、じつは上記の札幌南高校ともすぐ近い関係となっています。
***
個人的に、数年前にここから近い、中島公園近くのホテルに泊まったのですが、札幌は相変わらず美しい街でした。犬を散歩させる方々の姿が、お洒落でした。
札幌の南区は藻岩山にも近く、かつての札幌オリンピックではスキー中継などもあった趣き深い場所・・
森田美由紀さんの出身大学は北海道大学
北大(北海道大学)は、言うまでもなく札幌市内の中央に位置する旧帝国大学の一つ。「みやこぞ やよいの うすむらさきに〜♪」の寮歌も、今では知る人ぞ知るの大学。
札幌市内、むしろ中央部にドンと位置する北大と、伝統ある女子大の藤女子大学は向かい合うような関係にあります。中島みゆきさんの「店の名はライフ」のモデルとなった喫茶店は、その接点近辺にあったそうです。
札幌といえば時計台、テレビ塔、すすき野などと共に、北大は観光的名所のように、憧れのスポットとなっています。
本部所在地:北海道札幌市北区北8条西5丁目
森田美由紀さんは、北大時代、英文学を専攻し、教員を志していたそうです。
年譜からみると、当初はNHKのFMラジオDJに応募するなど、色んな経緯があったとはいえ、1987年にアナウンサーになりました。
***
さらに1988年に東京に移動してからはずっと中央で活躍してきました。さらに後には、NHKの代表的なアナとしてニュースを担当ーー。紅白歌合戦の総合司会をした姿を覚えているファンも多いそうです。
「チコちゃんに叱られる!」は2018年からレギュラー化され、現在も大変な人気で、反響が広がっています。
森田アナウンサーの「毒舌」がチコちゃんを上回る人気だという声もあります。チコちゃんの収録にあたっては、森田美由紀アナは「NHKスペシャル風にやってほしい」と言われたそう。
チコちゃんに叱られるの
ナレーションでお馴染み
森田美由紀アナ
札幌生まれ札幌育ちの 生粋の道産子 札幌南高から北海道大学と羨まし過ぎる学歴 地元局入局がレアのNHK で札幌局入局。
他のアナウンサーが太刀打ち出来ない安定感 独特の押さえた声のトーン 安心して聞けるアナウンサー pic.twitter.com/iw7dfBu83D— Akira (@somanymensoman4) August 4, 2019
まったく個人的な話。ラジオ文芸館の短編小説をたまに聞いているのですが、懐かしい森田美由紀さん担当の「Enak!(エナ)」(三崎亜記原作)があって驚きました。三崎亜記さんは熊本大学卒業の小説家。熊本大学は宮崎美子さんの出身大学です。
小野文惠さんなど、大御所的な(?)アナウンサーもラジオ文芸館を担当していて、あらためてじっくりサイトを見ました。
森田美由紀さんは文字通りエグゼクティブなアナウンサーですが、当初は教師を目指していたり、多少は偶発的と思える経緯でNHKに入ったり・・という経歴でした。ちょっとドラマを感じさせていただいた人物です。
***
以上、森田美由紀さんの出身校についてでした。