Contents
NHKのもはやベテランアナとなった井上あさひさん
井上あさひさんの学歴と出身校についてご案内します。
井上あさひさんは、以前は『歴史秘話ヒストリア』での顔となっていたNHKの代表的な女子アナウンサーの一人です。その後ニュース関係でも活躍。
岡山の出身で、広島放送局などで地デジ推進大使だった時期もあります。
岡山高等学校 ⇒ お茶の水女子大学
地元岡山の私立高校から東京のお茶大に進み、アナウンサーにならなかったら先生になっていたとのこと。
教員免許も持っています。高校時代には野球部マネージャーだったことを2011年にニュースウオッチ9 就任時に語っています。
ところで井上あさひさんには、「結婚」とか「東京復帰」というキーワードが一時多かったのですが、すでに結婚されています。
井上あさひ
生まれ:1981年7月17日
出身:岡山県玉野市
1987年:(推定)小学校入学、7歳
1991年:(推定)中学入学、13歳
1997年:(推定)岡山高校入学、16歳
2000年:(推定)お茶の水女子大学入学、19歳
2004年:お茶の水女子大学卒業、23歳。NHK入局(鳥取放送局 ⇒ 広島放送局 ⇒東京アナウンス室
⇒京都放送局 ⇒ 東京アナウンス室)
2006〜2009年:お好みワイドひろしま
2009〜2011年:産地発!たべもの一直線
2011〜2015年:ニュースウオッチ9 キャスター(青山祐子さんから代わる)2015年まで
2012年:大河ドラマ『平清盛』清盛紀行ナレーション
2015〜2017年:ニュース630 京いちにち(『ニュースウォッチ9』を降板し京都放送局へ)
2016〜2017年:クローズアップ現代+ キャスター
2017年〜 NHKニュース7 土日祝キャスター、歴史秘話ヒストリア(2019年3月で終了)
2019年:『ニュースきょう一日』メーンキャスター(2021年3月まで)、一般男性と結婚(38歳)
2021年:『日曜討論』司会、「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」、40歳
2022年:第一子妊娠が報道される
その他出演等多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の学校関係などに添えた年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。
・
ご本人の意向と無関係のガセ情報が諸々流れた時期もありましたが、それだけ人気アナウンサーということでしょう。
2015年3月に京都放送局へ異動したときは「あさひロス」を嘆くコメントも観られ、全国から姿を消したかに見えた井上アナウンサーでした。しかし台風の中継レポートにヘルメットをかぶって登場し、全国のファンが騒然としたとも伝えられます。これも、過去の逸話。
『歴史秘話ヒストリア』は井上さんの雰囲気にピッタリ合っていました。2021年からは『日曜討論』司会という重みのある役割を担いました。
ニュース7から井上あさひと菊池真以の爽やかコンビ pic.twitter.com/z1tVsoNc8k
— テク憧 (@techdou) 2017年5月5日
井上あさひさんの出身高校は「岡山」高校という私立高校
井上あさひさんの進学した岡山高校は、正確には「岡山中学校・高等学校」であり、私立の中高一貫校です。開校は比較的新しく1982年。井上さんは高校から入学しました。
現在は男女共学ですが開校当初は男子校。
関西(かんぜい)高等学校が岡山市内にあって「関西」とつきますが、男子校である「関西高等学校」と、「岡山高等学校」は姉妹校になります。
関西高校はスポーツで有名で、同じ法人が進学面を強調して新設したのが岡山高校ということ。
詳しい経緯は不明ですが、県名を冠した私立高校というのは、創立が古いケースに見られる傾向なので、ちょっと意外でした。
***
1994年に男女共学となったので、井上あさひさんが15歳(中3)のときが1996年、入学が1997年とすると共学校になってまだ数年という時期だったことでしょう。
岡山高等学校
所在地: 岡山市南区箕島1500
・
岡山高校は岡山県の偏差値ランキングでも上位に位置しています。
【岡山高校の大学合格進学】は2020年の場合(みんなの高校情報による)では、
岡山大学6名、
大阪大学3名、
立命館8名、
同志社7名などーー。
このデータではたまたまお茶の水女子大学は見られないようです。
国会議員の橋本岳さんも岡山高校の出身で、慶応大学に進みました。
井上あさひさんは玉野市の出身ですから、高校は近隣と言える岡山市内の高校に進学したということでしょう。
この投稿をInstagramで見る
井上あさひさんの出身地玉野市と出身の小・中学校
井上あさひさんの出身地は岡山県の玉野市です。
また出身の小・中学校は玉野市の荘内小学校、荘内中学校だったことが「高校偏差値ナビ」の情報で分かっています。
玉野市は岡山市から南に、瀬戸内海に突き出すような位置にあり、瀬戸大橋の入り口(そこは倉敷市)にも近い一帯となります。
四国と岡山県をフェリーで結ぶ拠点であった「宇野」もやはり玉野市。港としても有名でした。
***
それでいて小・中学校は海に面しているのではなく、周りを山が取り囲む、風光明媚な地域となっています。
地元の風景を瀬戸内百景として描き続ける画家の方もいます。
・
出身小学校:玉野市立荘内小学校
所在地:岡山県玉野市木目498
***
出身中学校:玉野市立荘内中学校
所在地:岡山県玉野市木目1373
地図上では荘内小学校のすぐ側となります。
井上あさひさんの出身大学はお茶の水女子大学
お茶の水女子大学はご存知の代表的な国立の女子大学。
一昔前ほど、地方の高校生にとって男子は東大に女子はお茶の水女子大に・・という憧れの流れがあったそうです。
井上あさひさんはお茶大の文教育学部を卒業しています。
一般社団法人「桜蔭会」はお茶大卒業生の同窓会ですが、中学受験の女子の御三家と言われる「桜蔭中学校・高等学校」は、桜蔭会の関係者が設立した名門校。
・
お茶の水女子大学
所在地:東京都文京区大塚2−1−1
お茶の水女子大学の同じ敷地内に、附属幼稚園も附属小学校も、附属中学、附属高校もあります。現在では同窓会会館コモンズも建てられました。
秋篠宮悠仁さまの附属幼稚園通園でも注目されましたが、その後は中学生までお茶大付属でした。
大学の敷地がしっかりと塀に囲まれており、警備もきちんと行われています。
お茶大出身者には、柴門ふみさん、川上弘美さんなどがいます。アナウンサーとして先輩に当たるのが、中村仁美さんです。
井上あさひさんは中学時代も、大学時代も箏曲をやっていたそうです。また学生時代からアナウンサーを目指す気持ちもある一方で、無理と思ったり、躊躇した面もあった様子。
しかしその後、NHKの代表的な女子アナの一人とされます。アナウンサーとしては鈴木奈穂子さんと同期でした。
アナウンサーになっていなかったら、小学校の先生とはーー。それもステキな先生ですが。
井上あさひです
1年間務めてきた日曜討論のキャスター、きのうが最後となりました。
担当したのは45回。「新型コロナ」も「ウクライナ情勢」も、まだ予断を許さない状況が続いていますね
新年度、あなたが明るく穏やかな気持ちで過ごせますよう祈りつつ、感謝を申し上げます
ありがとうございました! pic.twitter.com/FdOOAQmYII— NHK日曜討論公式 (@nhk_touron) March 28, 2022
日曜討論の司会は2021年3月〜2022年4月でした。
その後、2022年4月の報道に寄ると第一子ご懐妊ということで、大事に過ごしていただきたいことです。
***
以上、簡単ですが井上あさひさんの出身校についてでした。