Contents
風間俊介さんは2024年からは個人事務所、奥さんもお子さんも・・
風間俊介さんの学歴と出身校についてご案内します。
風間俊介さんは東京都の出身で中2からジャニーズJr.として活動し、その後ジャニーズ事務所所属の俳優として活躍してきました。
追記:その後2024年1月からは個人事務所の代表取締役となっています。
旧ジャニーズでは最も「用いられやすい」と評された面もあり、安定感が漂っていました。
風間さんは地元の都立高校を経て亜細亜大学に進学ーー。
都立小岩高等学校 ⇒ 亜細亜大学
亜細亜大学は経済学部でした。中退でなく除籍という事情は不明ですが多忙の故でしょう。
『3年B組金八先生 』の中の生徒名、「兼末健次郎」で覚えていたファンも多いとか。話題となった朝ドラ『純と愛』のW主演になってさらに一躍、知名度が高まりました。
奥さんは河村和奈さんですが現在は一般の方として扱われます。またお子さんが「2019年現在3歳の男児」と発表されました。
・
『下剋上受験』では「できる不動産会社の新入社員」。
2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』では徳川家康。ただし明智光秀の物語につき、本能寺の変以降の家康は当然ながら描かれません。
さらにその後も、あらゆる演技を見せており、種々の役柄で安定した活躍を続けています。
風間俊介(かざましゅんすけ)
生まれ:1983年6月17日
出身:東京都
1990年:(推定)水神小学校入学、7歳
1996年:(推定)中学入学、13歳
1997年:ジャニーズ事務所に入所、14歳
1999年:(推定)小岩高校入学、16歳。『3年B組金八先生 』兼末健次郎役
2002年:(推定)亜細亜大学入学、19歳
2003年:「4TOPS」(山下智久、生田斗真、長谷川純と4人)が解散し、俳優業に専念
2011年:『それでも、生きてゆく』で複数受賞し脚光を浴びる、28歳
2012年:『純と愛』でW主演
2013年:河村和奈さんと結婚(妻は芸能界引退)、30歳
2014年:『僕のいた時間』
2017年:『下剋上受験』楢崎哲也役、『黒塚家の娘』
2018年:大河ドラマ『西郷どん』 橋本左内
2019年:『記憶捜査〜新宿東署事件ファイル〜』神啓太郎、『監察医 朝顔』桑原真也
2020年:大河ドラマ『麒麟がくる』徳川家康、『監察医朝顔』桑原真也、37歳
2021年:『いりびと-異邦人』篁一輝 、『鳩の撃退法』幸地秀吉 、『カムカムエヴリバディ』片桐春彦
2022年:『ノンレムの窓 私達の恋』主演、『監察医 朝顔2022スペシャル』、『silent』春尾正輝
2023年:『大奥 8代・徳川吉宗×水野祐之進編』杉下、『初恋、ざらり』主演
2024年:『先生の白い嘘』早藤雅巳、『モンスター』主演・トム、41歳
その他出演多数。
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。略歴中の学校関係などに添えた年齢は、およそ誕生日を迎えた時点での「◯歳」を示しています。
風間俊介さんのダンス
見てるだけで テンション上がる✨✨元気いっぱい 綺麗✨
服装 素敵✨
何回でも観たくなる程🎶記憶捜査 楽しみ🍀 pic.twitter.com/1GHQnsgOHg
— 藍野碧 (@greenwind11923) November 9, 2020
風間俊介さんの出身高校は都立の小岩高等学校
風間俊介さんの出身高校は公立の小岩高校でした。
東京都立の小岩高校は、風間さんにとって大きな意味で地元だったと言えるでしょう。共学の高校になります。
都立小岩高校
所在地:東京都江戸川区本一色3丁目10−1
江戸川区は、ちょっとした下町感と広々とした空気感もある親しみやすい街です。
最寄駅の「新小岩駅」は葛飾区に属し、しかし道を挟んで江戸川区に変わってすぐに小岩高校はあります。大雑把にはJRの総武線と、環七通りの交差するあたりが小岩高校ーー。
小岩高校は1962年の設立で比較的新しいわけですが、江戸川区周辺の人口が増え、団塊世代の進学者数が増えたことなどが相まって開校されました。
・
風間俊介さんが小岩高校に入学したと思われる時期はすでにジャニーズ事務所に入っており、『3年B組金八先生 』で兼末健次郎役を演じたのも高1のときとなり、高校生活が無事おくれたことが不思議なくらい、この時期は多忙だったかもしれません。
女優の大竹しのぶさんさんも、こちらの小岩高等学校の出身者でした。現代美術家の宮島達男さんもーー。
***
【小岩高校の大学合格実績】は「みんなの高校情報」から抜粋すると、2024年の実例で以下となっていました。
東洋大学 62名
武蔵野大学 31名
日本大学 29名
立正大学 25名
獨協大学 23名
千葉工業大学 21名
駒澤大学 21名 など多数
地理的要因もあって千葉工業大学や獨協大学が多いのも頷けます。亜細亜大学はやや遠方ですが、2024年にも進学実績がありました。
・
風間俊介さんの出身地(江東区?墨田区?)と出身小学校、出身中学校
風間さんは東京都の出身で出身小学校は、飯島愛さんと同様に江東区立水神小学校だったことが明らかになっています。
中学校は結論として不明。
***
2018年8月に「超問クイズ!真実か?ウソか?」 に風間さんが出演したときは、『初公開!風間俊介が母校に帰る!長嶋一茂も大暴れSP』というタイトルで風間さんが、「墨田区出身の風間俊介」と記されていました。
また、この番組を根拠にしてか、風間さんの出身中学校が両国中学校であるとしている情報も多数見られます。
***
よって出身中学校は両国中学かもしれません。
しかし番組タイトルだけでは結論は不明にも見えます。この番組で母校としているのは風間さんが「小岩高等学校」を訪ねたことなのでーー。
・
「江東区役所の通学区域情報」を参照しますと・・
江東区立水神小学校に通学した生徒はおよそ、数百メートル東の第二亀戸中学校に通うケースが多いようです。
一方で江東区は越境の通学もあるという情報もあり、やはり風間さんの出身中学校の結論は不明と、このページではさせていただきます。
***
いずれジャニーズ事務所に履歴書を送ったのは中2の時でした。風間俊介さんがどの中学に在校していたか、興味深いテーマです。
両国中学だとしたら、東京江戸博物館と隣接しているという、個人的には羨ましい限りの環境です。
・
出身小学校:江東区立水神小学校
所在地:東京都江東区亀戸5丁目22−22
亀戸では、ゴッホもその藤の光景を愛したという「亀戸天神」が有名。
また小学校の名前の「水神」ですが「亀戸水神」は小学校から北東方面、数百メートルの距離にあります。
また著名な「亀戸天神」は小学校から北西に1キロくらいの位置に見えています。
この投稿をInstagramで見る
(公式アカウントは2024年に始まりました。)
亀戸水神駅もあり、そちらに近いのがこの水神小学校になります。水神小学校に通うのはおもに亀戸5丁目、8丁目のお子さんたちだそうです。
・
なお、子どもの頃からに亀戸に住んでおり、渋谷幕張高校に通っていたのが田中圭さんでした。田中さんは中央区の久松小学校に通学。
また小岩高校のある江戸川区の大杉小学校出身と言われているのが岡田将生さんです。岡田さんは1989年生まれで、1983年生まれの風間さんとは6年ほど世代が違います。
***
ということで、少なくとも小学校時代にはこの近辺で育ったのではないでしょうか。
余談。この番組で風間さんたちは有名なメンチカツの「肉のきたじま」さんも訪ねています。水泳選手の北島康介さんの実家。こちらは荒川区の西日暮里で、かなり離れています。
***
ということで、風間俊介さんの出身地を墨田区といってよいかは少々疑問で、また江東区とも言い切れない感じではあります。
しかし墨田区としても江東区としても、いずれ荒川を挟んで東にある江戸川区の小岩高校に進学しました。高校進学に際しては、一時、芸能活動を休止していたことが知られています。
この投稿をInstagramで見る
(2017年当時だそうです)
風間俊介さんの出身大学は亜細亜大学、経済学部
上記のように亜細亜大学に入り、中退しました。
ただ、高校時代にすでに売れっ子だった風間俊介さんが、大学生になってさらに多忙だったことは容易に想像できることです。
・
亜細亜大学
大学の前の道は「アジア大学通り」となっています。
所在地:東京都武蔵野市境5丁目8。
ほどよい郊外感も人気を得ているようです。
***
なお風間俊介さんは、大学中退について、2024年12月の「ボクらの時代」に出演時・・
14歳で芸能の仕事を始めて、学校を行っている間は学生っていう肩書きをずっと持ってたんですよ。“あなたはなんです?”って聞かれたら、“俳優です”とか、“芸能界の仕事をしています”じゃなくて、“学生です!”って・・
こう、答えていたという話。しかし、やはり多忙だった模様です。
20歳の時に、舞台をたくさんやって、試験を受けられなくて、大学を辞めるってなった時に、学生の肩書きがはがれた時に腹をくくらないとって思った 。
(『Sponichi Annex』 風間俊介 20歳での大学中退の理由「こんな浮きぐさな仕事につくなんて夢にも思ってなかった」より)
なお一緒に出演し、8年かかって明治大学を卒業した上白石萌音さんは、風間さんに卒業を励まされたことを、感謝していました。
***
・
亜細亜大学は、芸能人の多いことでも知られます。松たか子さん、石田ひかりさんらがいます。岡田将生さんは中退。いずれにしても、岡田さんも風間さんも学生生活はすでに、芸能人として多忙極まりない状態だったことでしょう。
***
知名度を高めた『それでも、生きてゆく』はやはりインパクトの強いドラマでした。大竹しのぶさんの実力もあらためて感じますし、満島ひかりさんの演技もやはりさすがでした。
また、2019年から2021年、秀作と評価の高い『監察医 朝顔』にてヒロイン上野樹里さんの夫、桑原真也役を演じました。優しいだけでない良き夫ぶり、良き父、良き婿の役割を果たす、「できた人」と好感度を高めました。
・
監察医 朝顔
#12「つぐみはどこに!?娘の家出に涙・・・あの人が帰ってくる!?」#TVer #監察医朝顔https://t.co/YnQ38bhU7I#加藤柚凪 #風間俊介 #上野樹里 pic.twitter.com/jTTSYNubPU— 剛(たけし) (@takesawa41) February 1, 2021
・
ところで『朝顔』で娘のつぐみを演じる加藤柚凪ちゃんの可愛いこと。可愛いだけでなく、まだ5歳にして演技が素晴らしいです。
2021年1月時点で『麒麟がくる』では冷徹な徳川家康、一方で優しい父親・・という演技の振り幅を見せてくれました。
2024年の舞台『モンスター』も注目されます。
***
この投稿をInstagramで見る
(話題作の『silent』では手話の先生でした)
***
以上、簡単ながら風間俊介さんの出身校などでした。