NHKの中堅アナウンサー、小郷知子さん
小郷知子さんはNHKのアナウンサーで2017年には「NHKニュースおはよう日本」の土・日・祝日のキャスター。「うたコン」の司会も務めています。(*2021年1月現在産休中)
1978年生まれのベテラン。東京都世田谷の出身で都立高校を経て早稲田の商学部へ進んでいます。
東京都立青山高等学校 ⇒ 早稲田大学
2011年に『NHKニュース7』土日のメインキャスターに就任したことで一躍NHKの代表的な顔を務めました。森田美由紀さん以来とのこと。知的で美しいアナウンサーとして定評があります。
小郷知子(こごうともこ)
生まれ:1978年7月22日
出身:東京都世田谷区
1994年:(推定)青山高校入学
1997年:(推定)早稲田大学入学
2002年:NHK入局(宮崎局へ)
2005年:土曜特集「アジアのオトコマエ」
2007〜2008年:「NHKニュースおはよう日本」平日
2011〜2014年:「NHKニュース7」(土・日・祝)
2012年:結婚(その後産休の時期あり)
2016〜2017年:「クローズアップ現代+」不定期
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
2017年のNHKのおはよう日本出演者ブログでは、小郷さんは4月に以下のように綴っていました。
おはよう日本の土日を引き続き担当する小郷知子です。 土日もメンバーが入れ替わり、フレッシュになります。 新たなメンバーは二宮アナとスポーツ担当の北野アナ! 3人で撮った写真がなかったので、先日おはようのメンバーで行ったお花見の写真をどうぞ。
(http://www.nhk.or.jp/ohayou-blog/100/267132.html より)
小郷知子 https://t.co/xIKWksYwlt #NHK pic.twitter.com/Mv1wxh4EmL
— annnwiki (@annnwiki) March 23, 2021
小郷アナ周りが可愛すぎるからって挙動不審な顔しないでください(失礼) pic.twitter.com/kSu0zRsdDk
— サワイ (@sakamichi_SAWAI) April 24, 2018
小郷知子さんの出身高校は都立青山高校
都立の青山高校は、もちろん青山学院とは関係ありません。
都立高校のなかでも政財界に出身者も多く、石田純一さんや橋爪功 さん、石田ゆり子さん(途中から転校)もいます。
歴史が長く、伝統的な進学校だったということ。
1970〜1980年代には特に東京大学合格者数30〜40人というトップレベルの進学校でした。現在も国公立の高校ランキングのトップページに出ます。外苑前駅から歩いて3分くらい。
所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目1−8
青山高校時代の小郷知子さんは、どのように過ごしていたでしょうか。
早稲田に進学ということで、同校の生徒としてふつうに勉学は収めていたと思われます。
小郷知子さんの出身大学は早稲田大学
早稲田の商学部出身者としては、高瀬耕造アナウンサーがいます。
高瀬アナは1975年生まれで、早稲田への進学が1995年と考えられますから、小郷知子さんと、早稲田の商学部同じ時代にいた可能性もありそう。
ただし学生数が多く、同じ学年ではなさそうなので、接点はなくても不思議はありません、
所在地:東京都新宿区戸塚町1丁目104
ただし、ご存知、「号館」の建物はあちたこちら道を挟んで広がります。
NHKに入ってからは、まずは宮崎、次に福岡でアナウンサーを担当してきました。東京に戻ってからは上記のように、「NHKニュースおはよう日本」の平日たんとうや、「NHKニュース7」の土日などメインとなるニュース担当者の一人でした。
「うたコン」(2017年〜2019年)の司会ではニュースとはまた違った表情を見せてくれました。
***
以上、簡単ですが小郷聡子さんお出身校についてでした。
*産休中でもありますが、またの活躍が期待されます。