朝ドラヒロインを務めた葵わかなさん
葵わかなさんは「年の差婚」の実写版でも注目されました。2017年の連続テレビ小説『 わろてんか』ではヒロインーー。その頃、わかなさんは慶應義塾大学総合政策学部に合格したばかりで、朝ドラと大学生活が一気にスタートする形で耳目を集めました。
高校はご本人発表ではないものの、日出高校出身という説が有力です。←修正:日出高校ではないとの説が有力となったようです(詳細は次項)。
日本女子体育大附属二階堂高校(推定) ⇒ 慶應義塾大学
日本女子体育大学附属二階堂高等学校は名前の通り日本女子体育大学の系列校となります。
朝ドラヒロイン、可愛い、慶應に合格、という羨ましいばかりの要素に囲まれ、一時は「葵わかな 大学 中退」「葵わかな 大学 腹立つ」というキーワードが生まれた(?)様子。
ご存知のように根拠不詳の言葉が踊るのはネットの常であり、中退という事実はありませんし、腹を立てた方がいたかどうかは、藪の中・・でしょう。
葵わかな(あおいわかな)
生まれ:1998年6月30日
出身:神奈川県
2009年:小5時に原宿でスカウトされCMデビュー、『サムライ・ハイスクール』杏の幼少期で女優デビュー
2011年:(推定)中学入学
2012年:「乙女新党」メンバーに選出
2013年:『陽だまりの彼女』上野樹里の中学生時代
2014年:(推定)高校入学『瀬戸内海賊物語』、乙女新党」卒業
2015年:『表参道高校合唱部!』、『くちびるに歌を』
2016年:『ホラーの天使』映画初主演
2017年:慶應義塾大学AO入試にて合格、『 わろてんか』藤岡てん役
2018年:『ほんとにあった怖い話「姿見』-近藤萌絵役、『青夏 きみに恋した30日』主演
2020年:『教場』岸川沙織役、『年の差婚』村上舞衣子役
2021年:『インフルエンス』WOWOW
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
本人によるアメブロで多々発信されています。「葵」さんは本名でなく文字はともかくとして「わかな」さんが本名のようです。
取材会でした。 https://t.co/5yITb5tHeI #わろてんか
— 葵わかな (@AoiWakana0630) 2017年5月25日
おはようございます。いい天気です!昨日は雨で寒かったけど今日は晴れて暖かい…。体調崩さないよう注意ですね。今日も頑張りましょうね!☺️ pic.twitter.com/ebWP6dufFc
— 葵わかな (@AoiWakana0630) 2017年4月12日
葵わかなさんは、誰それに似ているという話題もたくさん出ました。藤谷美紀さんや、妹役を演じた上野樹里さん、島崎和歌子さんらにも似ているーー。しかしすでに朝ドラヒロインですから、いずれ新人さんの誰かが葵わかなさんに似ていると言われる時が来そうです。
『 わろてんか』はヒロインの藤岡てんが、「人前で笑うな」と厳命された老舗のお嬢様だったけれど、恋に落ちて、夫と「あんさんの好きなその笑いを、商売にしてみませんか?」と寄席経営を始めるという話。
制作統括の後藤高久さんは葵わかなさんが選ばれたポイントを「若いけど大人、キュートだけど強い、笑顔だけどコワい…そんな両極の魅力で周りの人を虜にしてしまう」と語っていました。
葵わかなさんの出身高校は日本女子体育大附属二階堂高校(推定)
葵わかなさんの出身高校については、慶應義塾大学に合格したので高校も慶応だったのでは?と推論されたりしましたが、制服から日出高校と言われ、その説が有力です。芸能人の多い高校で、似ているという上野樹里さんもこちら。
↑ 修正、2021年現在、「日出高校ではなかった、日本女子体育大学附属二階堂高等学校である」と複数の情報から伝えられています。
ただ、情報一次ソースを確かめられないため、弊サイトでは「推測」とさせていただきます。
日出高校については多数の出身者がいて、つまり、芸能活動との両立の面でも注目される高校ですが、葵わかなさんは日出高校ではなかった模様。
***
少なくとも葵わかなさんは女子校の出身とは言えます。ちなみに日出高校は2005年に共学化されました。
以下は葵さんが2017年当時、高杉真宙さんと対談した時のコメントです。また、ドラマ「表参道高校合唱部」に出演しましたが、高校時代は実際に合唱コンクールの委員をやったとのこと。
葵「私、高校は女子校だったので、もし共学に行っていたら、今回出演させていただいた『逆光の頃』みたいな素敵な青春があったかもしれないな、って」
(週刊女性2017年7月18日号 https://www.jprime.jp/articles/-/10069 より
葵「私、学校行事だと3年生のときに合唱コンクールの委員をやって、1位になったんですよ。みんなと一緒に過ごせた、数少ないイベントのひとつですね」
(同上)
その頃の様子がこちらです。
高杉真宙×葵わかな×清水尋也『逆光の頃』鼎談 清水「力を合わせてひとつの作品を作り上げた」 #高杉真宙 #葵わかな #清水尋也 https://t.co/w4tmNLUdOB pic.twitter.com/6JNfbOmH7x
— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) July 10, 2017
さて、日本女子体育大学附属二階堂高等学校については、日本女子体育大学の附属校で、土屋太鳳さんはこの高校から日本女子体育大学に進学したと言われています。ちなみに土屋さんは2021年に無事、大学を卒業しました。
太鳳さんは日記で、高校進学にあたり、能活動禁止の学校や、許可しても制限付きの学校は選ばなかったと語っていました(https://ameblo.jp/tao-tsuchiya/entry-10528959103.html より)
***
日本女子体育大学附属二階堂高等学校には、「総合進学コース」と「体育コース」と「保健福祉コース」があります。全員が体育というわけでないのですね。
葵わかなさんが当校の出身だとして、どのコースだったかは不明。しかし、もしかしたら慈善活動などに興味があったことの関連で保健福祉もありうるし、進学コースだったことも考えられます。
所在地: 東京都世田谷区松原2丁目17−22
(付属のみどり幼稚園が映っています)
堀北真希さんも同校の出身と言われます。
上記対談のように合唱コンクールもあり、高校データでは音楽部のある高校としても名前の挙がっている日本女子体育大学附属二階堂高等学校です。
葵わかなさんの出身大学は慶応大学
ところで、慶應大学のAO入試合格が1月、朝ドラのヒロイン決定が3月という慌ただしい中で、スケジュールはどうなっていくのかーー。当初は心配されましたが、現実問題として葵わかなさんは、すぐに慶應義塾大学総合政策学部を休学しました。
ただ、4月に葵は、AO入試で合格した慶大総合政策学部に入学する。神奈川・藤沢市の湘南藤沢キャンパスで4年間、憧れの大学生活を送る予定だが、撮影は5月から毎週平日、京都や大阪で行い、来年3月初めまで約10カ月続く。そのため関西で一人暮らしをしなければならず、週末しか休めない。
報道陣から「学業との両立は?」と聞かれると
「きのう(8日)、大阪でヒロインに決まったことを聞いたばかり。入学式もまだなので、行ってみないと分からない…」と戸惑いを隠せなかった。
(産経ニュース 2017年3月10日より)
それにしても慶応への合格は、AO入試とはいえ相応の学力があってのこと。勉強家の葵わかなさんの姿が伝わってきます。
湘南藤沢キャンパス
所在地:神奈川県藤沢市遠藤5322
冒頭にありますように、慶應義塾へのAO入試合格という快挙の後、さらにすぐに休学という事態から、一部からは腹立つと妬まれたかもしれません。人生いろいろですネ。
さて2017年入学でしたから、4年で卒業なら2021年3月となりますが、休学していますから、慶応大学の卒業は早くても2022年の3月でしょうか。
実際、多忙な生活をしている葵わかなさんなので、卒業時期などは特に公表されていません。
『わろてんか』も吉本絡みでユニークな朝ドラでした。
***
2015年の『くちびるに歌を』の映画を、アマゾンプライムで観たのですが、わかなさんが合唱部の、メガネをかけた生真面目な指揮者で、静かな生徒という印象でした。
同作の主演は新垣結衣さん。2021年2月現在、『くちびるに歌を』はアマゾンで視聴できまます。長崎の五島列島あたり・・
***
女優としての葵わかなさんはどのようにモチベーションを保っているのかーー。じつは一人カラオケが好きとも語っています。
朝ドラ撮影で多忙を極める中、空き時間に一人で行くカラオケは一番の息抜きだ。
息抜きは一人で、基本3時間コースと決めている。「人と一緒に行くと“バラード入れ過ぎかなぁ?”と変に気を使ってしまうけれど、一人だと順番も曲目も気にせず歌えるのでスカッとする。(スポニチ 2017年7月の記事よりhttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/07/06/kiji/20170706s00041000180000c.html)
***
以上、葵わかなさんについて出身高校を訂正させていただき、さらに出身大学などについての情報でした。