堺雅人さん、2020年の半沢直樹でさらに人気沸騰の大俳優
堺雅人さんは、半沢直樹などで押しも押されぬ人気俳優の一人となりました。2020年には『半沢直樹 第2シリーズ』がさらに高視聴率を叩き出し、今さらながら堺雅人さんの実力をしっかり堪能させてもらいました。
堺さんが早稲田の出身であることはよく知られています。神戸で生まれ、宮崎で育ち、地元の県立高校を経て早稲田大学の文学部に入りました。
宮崎県立宮崎南高等学校 ⇒ 早稲田大学
中学は、地元の宮崎大学教育学部の付属中でした。
高校時代に演劇部に入ってその魅力にはまりながらも、当時の希望は官僚になることーー。
希望の国立大でなく早稲田の文学部に入った後、演劇に足を踏み入れたらはまることを自覚していた堺雅人さんは躊躇ったそうですが、結局、早稲田大学演劇研究会が母体となる「東京オレンジ」という劇団の旗揚げに参加しました。1992年のことです。
1992年といえば堺さんが大学に入った年のはずです。大学入学と同時に演劇の道に嵌って、結局は大学3年の時に中退しました。
堺雅人(さかいまさと)
生まれ:1973年10月14日
出身:神戸市(育ちは宮崎市)
1889年:(推定)宮崎南高校入学
1992年:(推定)早稲田大学入学
1992年:劇団「東京オレンジ」に参加して演劇活動を始める
1998年:芸能プロダクションと契約、ただし生計はアルバイトで
2000年:連続テレビ小説「オードリー」杉本英記役
2004年:大河ドラマ『新選組!』山南敬助役
2010年:「まだ世界的に名前は売れていないが、演技力のある日本の俳優7人」の一人に選出
2011年:『ツレがうつになりまして。』髙崎幹夫役
2012年:『リーガル・ハイ』古美門研介 役
2013年:『半沢直樹』半沢直樹役、菅野美穂さんと結婚
2016年:大河ドラマ『真田丸』真田信繁役
2017年:『DESTINY 鎌倉ものがたり』一色正和役
2018年:『北の桜守』
2020年:『半沢直樹』2020年版半沢直樹役
その他出演多数
*略歴は当サイト独自のまとめであり、公式発表ではありません。
【予告編】ALWAYS 三丁目シリーズ・山崎貴監督最新作『DESTINY 鎌倉ものがたり』堺雅人×高畑充希が夫婦に – https://t.co/JhL2qWMjjR pic.twitter.com/7K9nokTc7F
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2017年7月4日
#半沢直樹 4周年記念日にはなまるカフェ出演時の堺さんを。
この時、堺さんの唇の傷が気になっていたんだけど、後日、3話で灰田に投げつけられたファイルが当たってできた傷だと判明。
唇切れても意に介さず、そのまま演技を続けたっていう男前エピソード。#堺雅人 伝説のひとつだよね、これ pic.twitter.com/ZcpJWYgSEY— ねこ丸 (@tpghh624) 2017年7月7日
堺雅人さん出身高校は宮崎県立宮崎南高等学校
堺さんが高校に入学したはずの1989年当時は、宮崎南高校は、宮崎大宮高等学校、宮崎西高等学校、宮崎北高等学校と合わせて合同選抜が行われていた時代のようです。
県立の宮崎南高校は、現在は合同選抜での入試が終了しています(2002年まで)。堺さんが高校生だった頃は、4校での入試だったもよう。
所在地は宮崎市月見ケ丘5丁目2−1
地図にも空港が見えます。宮崎南高校は宮崎空港に近い、というのがメリットにも見えますが、騒音対策もされているそうです。
宮崎南高校の卒業生には、写真家の芥川仁氏、野球選手の木村拓哉さんらがいます。
宮崎南高等学校では、現在「フロンティア科」という文難関大学・難関学部を目指す生徒を対象とした科を設立。
なお宮崎県では2008年からは立普通科高校の学区制が廃止されています。
出身大学は早稲田大学、第一文学部
早稲田大学の第一文学部、中国文学専修を辞めたときはご両親は反対したそうです。
現在では圧倒的な人気俳優の堺さんですが、比較的遅咲きとされる活躍なので、当時、家族が反対されたのは分かるような気がします。
上記のように堺雅人さんは早稲田大学に入った後、「東京オレンジ」の旗揚げに参加することで俳優活動を本格化させていきます。
早稲田出身の役者さんが多いことは今更ーー。
北大路欣也さん、菅原文太さん、寺田農さん、平田満さん、室井滋さんなど錚々たる方々がいます。渡瀬恒彦さんも早稲田でした。
菅野美穂さんとの間にお子さんにも恵まれ、ますますの活躍が期待されます。
追記:2020年現在「ますます」の通りのご活躍です。半沢直樹で活躍した香川照之さんは東大出身。
「半沢直樹」の人気沸騰中のつぶやきには、出演者たちの出身大学を列挙して、凄い!という話題もーー。